大阪・中之島 光のフェスティバル【イルミネーション2019】

【大阪】中之島光のフェスティバル【イルミネーション2019】

12月になり街の雰囲気がグッと冬らしく、イルミネーションを楽しむ季節がやってきました。

毎日どんどん肌寒くなってきましたよね。

 
ろんろん
外は寒いけど、空気が澄んでてキレイですよね。


とはいえ、どこもかしこも『イルミネーションのイベント』が行われていて、どこに行こうか悩む方も多いのではないでしょうか?

【大阪】中之島光のフェスティバル【イルミネーション2019】


そんな方のために今日は全国で4位の人気を誇る、大阪中之島にある『中之島光のフェスティバル』の紹介をしたいと思います。

見どころや美味しい屋台、便利情報、アクセス情報など載せています。


イルミネーションといえばデートの定番ですが、今のイルミネーションのイベントはカップルだけじゃなく、小さいお子さんから家族まで、幅広く楽しめるのでこの記事を読んで「冬」を「イルミネーション」を感じましょう。

全国人気4位!【大阪】中之島光のフェスティバル【アクセス】

京阪電車 大江橋駅(イルミネーションの1番初めの場所に1番近いです)

京橋からおよそ6分で着きます。

京阪本線 中之島行きに乗ると大江橋駅まで行きます。

京阪電車 淀屋橋駅(橋を越えるとすぐに台南プログラム・マルシェの近く)

京橋からおよそ6分で着きます。

京阪本線 特急 淀屋橋行きに乗ると淀屋橋駅につきます。

京阪電車 なにわ橋駅(出口すぐにフランスアベニューがあります)

京橋からおよそ4分で着きます。

京阪本線 各駅停車中之島行きに乗るとなにわ橋駅に着きます。

開催期間

2019/12/14(土)~12/25(水)

開催時間

17:00~22:00

開催場所

大阪市役所周辺~中之島公園

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ

中之島は広く、光のフェスティバルでは6つに分けてそれぞれ違ったイルミネーションが楽しめます。

順番に紹介していきます。

光のフェスティバルの見どころ①美しい光のアート

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ
中之島光のフェスティバル6つの見どころ6つの見どころあり!水辺に広がる光のアートフェスティバル

大阪中央公会堂をプロジェクションマッピングで光のアート作品を上映。

今回は、初の2部制開催されます。

光のフェスティバルの見どころ②音楽と光が輝く150mの道

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ
中之島光のフェスティバル6つの見どころ

全長150mのケヤキ並木が光の道に変身。

音楽に合わせて変わる演出が素敵です。

光のフェスティバルの見どころ③台南との交流プログラム

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ

今年で3年目になる台南との文化交流プログラム。

道教の寺院とシャウチーと言われる地元の庶民料理を
テーマに色とりどりの提灯が浮かんでいる姿は圧巻です。


異国に迷い込んだような世界をどうぞ。

光のフェスティバルの見どころ④B級グルメと西欧料理が楽しめるマルシェに今年は和歌山の黒潮市場が初出店!

オリジナリティあふれる装飾のキッチンカーが見ていて楽しい!

他にも色々あります!


和歌山の黒潮市場からはマグロ料理が出てきますよ!

意外とどこも一食千円を超えてないので良心的だなぁと思ったり・・・(笑)


おしゃれなフードを食べて、きれいなイルミネーション・・・最高ですね!

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ

食べ歩き絶対するよ!って方は

食べ歩きをしたいけど少しでもお得に飲み食いしたい!っていう方には
光のマルシェチケットがオススメ。

クーポン2枚つづりで1,000円。


OSAKA光のルネサンス会場内 インフォメーションで手に入れよう!

光のフェスティバルの見どころ⑤フランスアベニュー

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ

ケヤキ並木をシャンパングラスのように仕立てた装飾が見事です。

光の道とはまた違ったカラフルさは一際印象的。

光のフェスティバルの見どころ⑥中之島スマイルアートプロジェクト ひかりの実

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ

美術家の高橋匡太氏が手掛けた参加型アート作品です。

300円でワークショップに参加でき、
果実袋に顔などを描いてひかりの実を作ることができます。

光のフェスティバルの見どころ⑦キュートなスノーマン達と写真をとろう!

【大阪】中之島光のフェスティバル6つの見どころ

ひかりの実とスノーマン親子というキュートすぎる空間で写真をとろう!

【大阪】中之島周辺おすすめスポット

【大阪】中之島周辺おすすめスポット

京阪京橋駅の中にフルーツや野菜を使ったミックスジュース屋さん、【ジューサーバー】があるんですけど、ここがめっちゃ美味しい。

そして(他のフルーツジュースの店と比べて)安い。


一時期、仕事で京橋の京阪を使っていた時に毎日飲んでいました。

 
ろんろん
ジュースを買いにいくから会社に行く!くらいの楽しみがありました(笑)

イルミネーションを楽しむなら中之島

いかがでしたか?

大阪中之島っていい所ですね。


行ったことがない方はぜひ、来て・見て・食べてを体験してみるのもいいですよ。


今年のイルミネーションには、中之島光のフェスティバルに冬を感じにいくのもおすすめです。

冬の季節の関連した記事はこちら↓
子どもが喜ぶクリスマスプレゼント特集
大阪・中之島 光のフェスティバル【イルミネーション2019】
最新情報をチェックしよう!