【ジョギングに快適】ジョギングするなら完全ワイヤレスイヤホンがオススメ!

【ジョギングに快適】ジョギングするなら完全ワイヤレスイヤホンがオススメ!

 
ろんろん
2020年は、いろんな事にチャレンジしたい精神で行動し検証していきますよ。
まずは朝活です!



以前はたまに早く起きれたらする程度だった朝活(ジョギング)を本格的に開始しました。

もちろん平日・休日関係なしで毎日です。


その方が、習慣化しやすいので取り入れてます。

2日~3日に1回とか、週に何回とかだと、かなりの確率で挫折しやすいです。


自分に甘えが出て、「今日はいいか・・・」とか「また明日やろう!っと・・・」となりズルズルやらない理由ばかり探してやらなくなります。

なので、「明日やろうはバカやろう」と自分に言い聞かせて、今は毎日ジョギングしています。


話がそれてしまいましたが、いつもジョギング中に音楽など聴きながら楽しんでいたのですが、コードがいつも引っかかってストレスでした。

走ってると、振動でコードが揺れて気が散る・・・


そこで【ワイヤレスイヤホン】の出番がきた!と思い即ポチすることに・・・

完全ワイヤレスイヤホンを調べてみると・・・まぁ種類が多いこと。


これからワイヤレスイヤホンの購入を検討している方は参考にしてみてください。

また記事書き終えたら、実際に購入して感想も書きます。

ワイヤレスイヤホン「Bluetooth」とは

ワイヤレスイヤホン「Bluetooth」とは

Bluetooth(ブルートゥース)は無線の電波を飛ばして、イヤホンに受信させて視聴できるようにするので、ケーブルが気にならなくなりとっても快適です。

ワイヤー(コード)レス(ない)でワイヤレス。

ワイヤレスイヤホンは2種類ある

ワイヤレスイヤホン「Bluetooth」とは


■メリット   大容量バッテリーで激しい運動でも大丈夫
■デメリット  少しのワイヤーでも気になる場合がある


完全ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスイヤホン「Bluetooth」とは


■メリット   ケーブルがなく引っかかりがなくストレスがない
■デメリット  地下鉄や混雑している場所で途切れる事がある、連続再生時間が短い製品もあり
        激しい運動時落下する可能性がある

【ジョギングに快適】ジョギングするなら完全ワイヤレスイヤホンがオススメ!

【ジョギングに快適】ジョギングするなら完全ワイヤレスイヤホンがオススメ!
期間限定で20%オフ中で3,980円
おすすめポイント

・とにかくワイヤーがなくてストレスフリー

・Bluetooth5.0搭載で自動ペアリング機能付(簡単)

・IPX7防水仕様(普段の運動で問題なし)

・ACCコーデック&Hi-Fi高音質(とにかく音がいい)

・ノイズキャンセリング対応(クリアに聴ける)

ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスイヤホン
1,990円

おすすめポイントは同じで、唯一違いが完全ワイヤレスかどうかぐらいです。

こちらは電波が強いので、音が途切れにくいのが特徴。

いわゆる第二世代と呼ばれています。

結局選ぶポイントは


私は結局のところワイヤーが嫌だという話でワイヤレスイヤホンが欲しくなったので 、毎日ジョギングなんかで使用するなら【完全ワイヤレスイヤホン】です。

移動時や普段使いしたいなら完全ワイヤレス。

激しい運動時に使用とバッテリーが大きい方が良い人はワイヤレスがおすすめです。

「シンプルにどれがカッコイイか? 」とお手頃価格の製品で似たりよったりならそもそも論ですが、どれ選んでも似たりよったりなので、間違いはないでしょう。

それも考慮して、わたしは似たりよったりの製品でお手頃な商品購入します(笑)

感想はハッキリを書きますね。

↑こちらに商品リンク貼っときます。

ほんと同じような製品ばかりが並んでて悩みますが、まずはトライします。

あと実際購入してよかった製品はこちら⇩

【ジョギングに快適】ジョギングするなら完全ワイヤレスイヤホンがオススメ!
最新情報をチェックしよう!