【AMPエラー解消】タグ「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?

【AMPエラー解消】タグ「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?

当サイトはWordPressの最新バージョン5.5以上、Gutenberg(グーテンベルク)で、有料のテーマ『THE THOR【ザ・トール】 』を使用しています。
他テーマをお使いの場合、手順に若干の違いがある場合があります。
本記事ではAMPエラー【タグ「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?・・・】の解消法を紹介しています。
 

【AMPエラー解消】タグ「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?

AMPエラー【タグ「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?・・・】は記事内にYouTubeの動画を埋め込んだ際に出るAMPエラーです。

このAMPエラー、ちゃんと解消できますよ。

記事内にYouTube動画を入れるとき、ブロックからYouTubeの埋め込みを選択し、動画のURLを入れますよね?

もしかして、あなたは下記の画像赤枠部分(アドレスバー)のURLをコピーして入力していたのではありませんか?

アドレスバーからURLをコピーし、記事内に埋め込むとAMPエラーが起こってしまいます。

ではどこからURLを取得したらいいのでしょうか?

AMPエラーを起こさないYouTube動画の埋め込み方

WordPressでYouTube動画を埋め込みたいときは、ここからURLを取得しましょう。

埋め込みたい動画の上で右クリック。

すると上記のようなメニューが出てきます。

『動画のURLをコピー』または『現時点の動画のURLをコピー』を選択すると動画のURLをコピーすることができます。

あとはコピーしたURLを記事内に埋め込むだけ。

これでAMPエラー【タグ「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?・・・】を起こすことなくYouTube動画を埋め込むことができます。

動画のURLをコピーとは?

『動画のURLをコピー』を選択をすると、記事内に動画を埋め込んだ時に映る画像がサムネイルのものになります。

現時点の動画のURLをコピーとは?

『現時点の動画のURLをコピー』を選択すると、動画内の好きな映像を記事内に埋め込むことができます。

サムネイル以外の画像を記事内に載せたいときに選択します。

エラーの原因は?「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?

じつはアドレスバー(PCの上に載っているURL)と動画を右クリックで取得する動画のURLって違うんです。

先ほどの説明に乗せていた動画は、わたしがよく聴くヒーリングミュージックなのですが、URLを比較してみましょう。

・アドレスバーのURL(エラーが出る方)
https://www.youtube.com/watch?v=GH2ObGCHwqw&t=2372s
・動画を右クリックで取得したURL(エラーが出ない方)
https://youtu.be/GH2ObGCHwqw
比較してみると違いは一目瞭然ですね!

・動画を埋め込むときは、右クリックで『動画のURLをコピー』を選択でAMPエラーは防げる
AMPエラーはこまめに解消して、モバイルフレンドリーなサイト運営を目指しましょう!

■その他のAMPエラーの対処法を見る
・AMPエラー 属性「loading」を解消
・必須属性「height」がタグ「amp-img」にありませんを解消
■サイトスピードを上げたい方はコチラ
サイトスピードの確かめ方・上げ方

【AMPエラー解消】タグ「amp-youtube」の属性「data-videoid」に無効な値「x4T1FXpzjPk?
最新情報をチェックしよう!