CATEGORY

ちょっと気になる世の中の差

終身雇用の時代が終わりを迎えています。わたしたちの老後も普通に過ごすだけじゃもう先が見えません。なのでいろんな角度から仕事について情報発信していますので、ぜひこの記事を読んで不安を取り除きましょう。

無料!大阪府18歳までの子育て世帯5000円分のお米PAYの申請方法・期限・条件

テレビではまだ大々的に放送されていませんが・・・ 大阪府に住む18歳未満の子どもがいる子育て世帯に子ども1人につき5000千円のお米PAYが無料で申請できます!  ろんろん 子ども1人なら5千円、2人なら1万円分のお米PAYが無料で!大阪府の事業なので安心して申請できるのも嬉しいところ! 大阪府は物価高騰による家計の負担の影響をうけ、今回食費支援事業として無料でお米PAYまたは食料品セッ […]

【転職・脱サラ・現状維持】あなたの正解の見つけ方、教えます!

「あー会社やめようかな…」 「でもな~…」 ・・・ ・・ ・  れん はい!ちょっと待った!! その悩み…決断する前にまだやり残してることがありますよ! あなたの人生の節目の選択と決断を間違えると、将来に渡って苦しむハメになります。 今回は、このブログを読んでくれているあなたに向けて、誰でも一度は通る悩みのひとつ、選択と決断の代表格の ・転職・脱サラ・現状維持 この場面で、必ずやっておき […]

タトゥーを彫ってるだけで【素行不良】ってどうなの!?思考停止が招く未来とは?

あなたは普段、【刺青・タトゥー】と聞くと、どう感じますか? 別に何とも思わないのであれば、あなたはきっと【自分の頭で考えることができる人】でしょう。 しかし、「なんとなく怖い」といった、ネガティブなイメージを持ち続けているのなら、完全に思考停止状態です。 ようは、【頭で考えることができない人】になっている可能性があります。 今後このような【刺青やタトゥー=素行不良】といった古い考えを持ったままだと […]

【急増】サクラレビューの見分け方・サクラレビューがつきやすい商品とは?

多くの人が商品を選ぶ際に参考する【レビュー(口コミ)】 ネットでどれを買おうか悩んだ際に、最後はレビュー(口コミ)の良し悪しで選ぶ方は多いのではないでしょうか? 特に買い物をしたことがない店舗では、口コミは重要な判断材料になりますよね。  ろんろん わたし、レビューとかめちゃくちゃ見る派です。 購入の決め手になる1つであるレビューですが、近年ウソのレビューを書いて評価を上げる【サクラ―レ […]

「日本人はじゃがいも食べすぎ」じつはヤバイじゃがいもの健康リスク

じゃがいもは野菜にカウントしてはいけない。 「じゃがいもは野菜だからギリセーフ!?」と思って食べている方に知ってほしい。 じつは、じゃがいもと日本人の相性が悪いということを。 知らず知らずにじゃがいもを大量摂取してしていると、糖質の摂りすぎになります。 気づいたときには糖質過多・・・なんてことにならにようにじゃがいもを良く食べる人・周りにじゃがいもが大好きな人がいる方はぜひチェックしてください。 […]

ていねいな暮らしだけで「品」を育てることはできる?

いい意味でも悪い意味でも、なにかと話題のていないな暮らし・・・ 「インスタ映え」とドヤる投稿に嫌悪感を抱く人が多くいるのも事実。 そもそも、「ていねいな暮らしってどんな暮らし」って話ですが、ざっくり言えば、天然やオーガニック、自分で大豆を発酵させるなど、作る手間を惜しんでも身体に良さそうな暮らしをすることです。 あとは、必要以上のものを求めないとか… ていねいな暮らしが品格を育てるなんて噂も… そ […]

【車を持つと損!?】マイカーがいる人といらない人の差

あなたは車が好きですか?めちゃくちゃ車が好きで、マイカーを所有しているならこの記事を読み進める意味はありません。ですが、今まさに車を買おうか悩んでいる人は、この記事を読んでからでも遅くはありませんよ。 あるいは、「なんとなく車を所有している人」や「週末だけ使う場合がある人」は、このままマイカーを所有するか検討した方がいいかもしれません。 なぜなら、車を持っている方の多くが【タクシーでの移動は高くつ […]

【新・自分発見ツール】遺伝子検査であなたのストレス耐性や生まれ持った性格がわかる!

あなたは落ち込みやすいタイプ?恋愛に深くハマってしまうタイプ?打たれ強いタイプ?今まで『自分』というものをより深く理解するツールとして、心理テストや人格診断が主な方法でした。様々な質問の答えによって、あなたの人格を解き明かす・・・現代科学がたどり着ける最高の人格診断と言われてる『ビックファイブテスト』もアナログなやり方です。 大きく外れはしないけど、質問や答えの解釈によって診断結果が変わってくるの […]

楽天的に生きたい?ならば楽天的な人について学ぼう!

楽天的とは、これから起こることに対してよいイメージを抱き、あたかもきわめて高い確率で実現すると信じて疑わない感覚です。たとえ今何か悪いことが起きていたとしても、これから先はよいことに転換するという期待も、その中には含まれている。 この文を読んで、あなたは何か(誰か)を想像しましたか? わたしは誰かに似ていると感じ、考え、辿り着きました。 上記でいう楽天的な人は、まるでドラマやマンガの中の主人公のよ […]

6時間睡眠は命の危険が4.5倍!?睡眠不足によるリスクと解消法

あなたは普段、何時間睡眠をしていますか?2020年に発表された日本人の平均睡眠時間は6時間22分で、なんと世界最短と言われています。 グラフのオレンジ色が日本の平均睡眠時間なんですけど、日本がダントツで低いのが一目瞭然ですよね。 アメリカの睡眠財団が発表する18~64歳の理想的な睡眠時間は7~9時間だそうです。しかし、かなりの人が理想的な睡眠時間に届いていないことがわかりますよね。では、もし6時間 […]