Gravatarもプラグイン使わない!WordPressのプロフィール画像を自分で設定する方法

WordPressのプロフィール画像を変更する場合、プラグインを導入するかGravatar(グラバター)というアバター作成サービスに登録して画像をアップロードする必要があります。


しかし、プラグインは入れ過ぎると重くなるのでなるべく少なくしたい方もいるでしょうし、Gravatarに「なぜかログインできない!」という方もいるでしょう。


・・・というか、わたしがGravatarになぜかログインできないうちの一人です(笑)

Gravatarもプラグイン使わない!WordPressのプロフィール画像を自分で設定する方法

WordPressのID・パスワードを正しく入力してもなぜか『パスワードが違います』とエラーに・・・どうにかGravatarにログインできないかと試行錯誤してみましたが、どうにもなりませんでした。


と、いうことで!

WordPressを使っている人なら、Gravatarもプラグインも使わずにだれでもプロフィール画像を変更できるコードを探してきました!


コードの提供元はWordPressの無料テーマ『Cocoon』の制作者、わいひらさんなのでご安心ください。

上記の画像の通り、わたしもこの方法で無事にプラグイン・Gravatarを使わずにプロフィール写真を変更することができました!


では、早速コードとプラグイン・Gravatarを使わずにプロフィール写真を変える方法を紹介していきます。

Gravatarもプラグイン使わない!WordPressのプロフィール画像を自分で設定する方法

プロフィール写真をカスタマイズできるようにするためにコードを書き足します。

コードを張り付ける

ダッシュボードから外観>テーマエディター>テーマのための関数(functions.php)へ移動し、以下のコードを張り付け、【ファイルを更新】をクリックします。

///////////////////////////////////////// 自前でプロフィール画像の設定/////////////////////////////////////////プロフィール画面で設定したプロフィール画像if ( !function_exists( 'get_the_author_upladed_avatar_url_demo' ) ):function get_the_author_upladed_avatar_url_demo($user_id){  if (!$user_id) { $user_id = get_the_posts_author_id();  }  return esc_html(get_the_author_meta('upladed_avatar', $user_id));}endif;//ユーザー情報追加add_action('show_user_profile', 'add_avatar_to_user_profile_demo');add_action('edit_user_profile', 'add_avatar_to_user_profile_demo');if ( !function_exists( 'add_avatar_to_user_profile_demo' ) ):function add_avatar_to_user_profile_demo($user) {?>  <h3>プロフィール画像</h3>  <table class="form-table"> <tr><th>  <label for="avatar">プロフィール画像URL</label></th><td><input type="text" name="upladed_avatar" size="70" value="<?php echo get_the_author_upladed_avatar_url_demo($user->ID); ?>" placeholder="画像URLを入力してください"> <p class="description">Gravatarよりこちらのプロフィール画像が優先されます。240×240pxの正方形の画像がお勧めです。</p></td> </tr>  </table><?php}endif;//入力した値を保存するadd_action('personal_options_update', 'update_avatar_to_user_profile_demo');if ( !function_exists( 'update_avatar_to_user_profile_demo' ) ):function update_avatar_to_user_profile_demo($user_id) {  if ( current_user_can('edit_user',$user_id) ){ update_user_meta($user_id, 'upladed_avatar', $_POST['upladed_avatar']);  }}endif;//プロフィール画像を変更するadd_filter( 'get_avatar' , 'get_uploaded_user_profile_avatar_demo' , 1 , 5 );if ( !function_exists( 'get_uploaded_user_profile_avatar_demo' ) ):function get_uploaded_user_profile_avatar_demo( $avatar, $id_or_email, $size, $default, $alt ) {  if ( is_numeric( $id_or_email ) ) $user_id = (int) $id_or_email;  elseif ( is_string( $id_or_email ) && ( $user = get_user_by( 'email', $id_or_email ) ) ) $user_id = $user->ID;  elseif ( is_object( $id_or_email ) && ! empty( $id_or_email->user_id ) ) $user_id = (int) $id_or_email->user_id;  if ( empty( $user_id ) ) return $avatar;  if (get_the_author_upladed_avatar_url_demo($user_id)) { $alt = !empty($alt) ? $alt : get_the_author_meta( 'display_name', $user_id );; $author_class = is_author( $user_id ) ? ' current-author' : '' ; $avatar = "<img alt='" . esc_attr( $alt ) . "' src='" . esc_url( get_the_author_upladed_avatar_url_demo($user_id) ) . "' class='avatar avatar-{$size}{$author_class} photo' height='{$size}' width='{$size}' />";  }  return $avatar;}endif;


↑入力ミスを防ぐため、コピペ推奨

【ファイルを更新】をクリックしないと変更できないので注意です。

プロフィール写真を変更する

ダッシュボードからユーザー>プロフィールへ移動し、下へスクロールしていきます。

Gravatarもプラグイン使わない!WordPressのプロフィール画像を自分で設定する方法

コードを貼ったおかげで、先ほどまでなかった【プロフィール画像URL】ができています!

ここに任意の画像URLを張り付けると、プロフィール写真を変更することができるんです。

プロフィール画像の大きさは240×240がベストです。

【WordPressのプロフィール画像を自分で設定する方法】画像URLの出し方

画像URLは簡単に取得できます。

プロフィール画像をいったんWeb上にあげます。

ブログなら公開しなくても記事に貼ってプレビューの状態でOKです。

【WordPressのプロフィール画像を自分で設定する方法】画像URLの出し方

Web上にあがった画像の上で右クリックを押し、【画像アドレスをコピー】をクリックします。

あとはプロフィール画像URLに張り付けたら完了です。

Gravatarもプラグインも使わなくてもプロフィール写真は変えられる!

プログラミングは難しく感じますが、このようにホームページを自由にカスタマイズできるようになるので覚えておいて損はないスキルの1つかと。

1日10分を自分への投資にWEBの知識を10分から学べるサービス「ヒント」

>amazonでヴィッラヨランダ モスカートダスティ / サンテロ 750ML 1本をチェック



最新情報をチェックしよう!