あなたは経済が悪化しているのを、肌で感じてますか?
そっと忍び寄る何かはわからない不安に悩み続け、ただ足踏みしているだけで大丈夫そうですか?
コロナショックで世界経済が暴落し不況が一気に加速し、投資家の間でも破産する人が出始めています。
さらに、大企業の早期退職者募集、リストラなどまだ2年ほど不況の余波は続きそうです。
そんな大不況のなか、政府も国民に寄り添うことを、放棄し始めていることに気づいていますか?
副業解禁とは「個人で稼げるようにして下さい」
終身雇用崩壊「自分の身は自分で守ってください」
年金受給65歳「できるだけ長く働いて税金を納めて下さい」
同一労働・同一賃金「企業におまかせします」
上げればキリがないですが、「もう待ったなしの状況」になっています。
そんな不況の中、副業で副収入を得る方法など多数存在しますが、ちまたでは詐欺などのデマ情報が出回っているので、自分の身を守るためにもぜひこの記事を読んで知識をいれてくださいね。
攻撃力と防御力ともに上げよう!
個人で稼ぐ力【インターネットを使った副業ビジネス】
結論から言うと、会社に頼らず個人で稼ぐようになるには、『ネットを使った副業ビジネス』以外あまり選択肢はないです。
逆に言い換えると、『ネットを使った副業ビジネススキル』さえ身につけてしまえば、なんとかなると言えますね。
しかも、インターネットは全世界に繋がっているので、可能性の幅が広いのです。
インターネットを使った副業ビジネスの心構え
最初から誰でも副業やビジネスをできるようにはなりません。
わからないなりに1つずつ調べて、徐々に勉強しながら、前に進むために行動を起こしているのです。
行動しないと理解できないし、わからないままで終わります。
当たり前の様ですが、できない理由をならべて現実逃避をする人が多いのも事実です。
不安で「失敗したらどうしよう?」などの思いが強くて、行動に移せない方が非常に多いです。
ありがちなのが、【ネットを使った副業ビジネスにおける心構えが違う】という事です・・・
なぜか「結果を早く求めてしまう」という精神的問題。
会社では何年もかけて仕事を覚えて慣れていくはずなのに、ネットを使った副業やビジネスになった途端に数字や期間をやらたと早く求める・・・
その結果、途中で挫折してしまう人の方が多いのです。
なぜか・・・?
1人でゼロから収益を作ったことがないから、何かと不安が出てきてしまい焦ってしまい空回りして心が折れて挫折してしまうのです。
なので、まずは6ヶ月~1年程度は結果を求め過ぎないようにしましょう。
インターネットを使った副業やビジネスの目標は人それぞれ違う

あなたはあなたのやりたい事や目標があって、他人に合わす必要もなければ、他人と比較する必要なんてないですよね。
・副業であと月5万円欲しい
・副業で今の収入を超えたら独立したい
個人で稼ぐと言っても稼ぐ方法も違うし、目標も違うのであくまであなたは何をするべきかを考えて行動しましょう。
ネットの世界ではよく「1ヶ月で○○円稼ぎました!」
などの書き込みや情報に躍らせれて、焦る気持ちはわからなくもないですが、比較しても何も解決しないですし、自分にあったビジネスを当てるまでチャレンジして探し続けましょう。
個人で稼ぐ前に大事なこと
いつの時代も詐欺には注意しましょう!
・その情報に信憑性はありますか?
・証拠はありますか?
・根拠はなんですか?
以前【スマホ詐欺】が流行っていた時ですが、
簡単・誰でもできるなどの言葉に騙されないようにしましょう。
思考停止になってる状態です。
答えを探すのではなく、最適な方法を探すようにしましょう。
ネット詐欺は、山ほど情報があるので調べてみて下さい。
自分でググる(Google検索)を上手く活用できるようになる為、あえてここでは記載しません。
あと、初心者の内は高額なネット商材は手を出さない様にしましょう。
「初心者だからこそやるべき」と言う甘い言葉や、今だけこの価格とか、残りわずか、などの誘い文句がありますが気にしなくて大丈夫です。
詐欺は経済が悪くなると多くなるので注意しよう
インターネットを使ったビジネス目標を決める

ネットを使った副業ビジネスの最終目標はやはり自分のコンテンツ(商品)を持つ事です。
自分で商品を作って売れる流れを構築すると、会社に依存する必要がなくなりますよね?
そこまでいけばバッチリですが・・・さすがに世の中そんなに甘くない。
思い通りににはいかないですし、難しいし、コツコツとやり続けるしかないのがネットビジネスです。
ダチョウ俱楽部ではないですよ(笑)
長い間、社会の荒波にもまれて、ハッキリしていることがあります。
1発逆転なんてものは存在しないと、頭にいれて自分のスキルを上げるしかないのです。
裏ワザなんて存在しない!
なので、いきなり年内に独立して成功するなどとデカイ夢もいいですが、地道な努力をするために今会社に属している方はそのまま会社を続けながら、副業やスキルアップをする行動をしましょう。
何歳になっても学びは必要ですね。
大人になっても勉強は必要?