『納豆』が体にいいことは、もうほとんどの人が知っているのではないでしょうか。
今、ヘルシーで栄養価が高い納豆は、世界中で注目されている高機能健康食品なんです。
普通に食べても体にいい納豆ですが、さらに健康や美容に特化した納豆が出ていることを、あなたはご存知ですか?
・筋肉を鍛える助けをする
・ダイエットの効率を上げる
・美肌・美髪になる
・骨を丈夫にし、脳をよくする
本記事では、【林修の今でしょ!講座】で紹介された、今話題の健康・美容の栄養素が特化している市販の『納豆』5種類を徹底比較したものをまとめています。
あなたの目的に合った納豆を探してみよう!
免疫力を高める!『すごい納豆 S-903』
品名 | すごい納豆S-903(3パック12個入り) |
販売会社 | タカノフーズ |
価格(amazon) | 2,200円(税込) |
すごい納豆S-903の『S-903』の部分なんですが、これはヨーグルトの乳酸菌のようにつけられている納豆菌の番号なんです。
『S‐903』は免疫を高める納豆菌として、タカノフーズが特許を取得しています。
すごい納豆S-903で免疫力が上がる理由
納豆菌は胃で消化されず腸まで届きます。
腸まで届いた納豆菌は、善玉菌のエサになります。
納豆菌を食べると善玉菌が増え、腸内環境がよくなり、その結果免疫力が上がる仕組みです。
ここまでは、一般的な納豆も同じことが言えます。
では、『すごい納豆S-903』はいったい何が凄いんでしょう?
すごい納豆S-903が他の納豆と違うワケとは
じつは『S‐903』には、免疫細胞をつくるのに必要な特殊なたんぱく質を増やす効果があります。
免疫細胞を作るガソリンの効果があるたんぱく質を一緒に摂ることで、『S‐903』は他の納豆よりもはるかに免疫機能が高まるようになっているんです。
S-903納豆菌が免疫力を高めることは、実験でも証明されていて、インフルエンザウイルスやノロウイルスなどの感染症を抑制することがわかっています。
すごい納豆S-903はタレもすごかった!
乳酸菌の中には『シールド乳酸菌』というものがあるのをご存知ですか?
すごい納豆のタレには、シールド乳酸菌が入っていて、シールド乳酸菌は普通の乳酸菌よりも少しの量で多くの乳酸菌のが多く含まれています。
すごい納豆のタレ1袋で100億の乳酸菌を摂ることができます。
発酵食品と納豆を組み合わせることで、腸内環境が爆発的によくなるんです。
効率よく筋肉を作る!『金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油たれ納豆』
品名 | 金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油たれ納豆(3パック5個入り) |
会社名 | ミツカン |
価格(amazon) | 1,598円(税込) |
セブンの宅配が超便利だった!セブンミールとは?【配達エリア・注文方法は?】
商品名の通り、一般的な納豆のタレの量と比較すると、2倍の入っており、そのタレにはたまごの黄身がたっぷり入っています。
ご飯にかけると納豆たまごかけご飯のような味になります。
そんな『たれたっぷり!たまご醤油たれ納豆』が筋肉を作るのにいいワケを見ていきましょう!
金のつぶ たまご醤油たれ納豆で筋肉が作りやすくなるワケとは
『たれたっぷり!たまご醤油たれ納豆』を食べることで筋肉が作りやすくなるワケは、タレに入ったたっぷりのたまごの黄身がポイントなんです。
じつは、納豆とたまごの組み合わせがカーナーリよかったんです!
納豆とたまごの組み合わせが筋肉作りにいいワケとは
納豆は『植物性』たんぱく質で、たまごは『動物性』たんぱく質を持っています。
植物性たんぱく質は、筋肉の減少を抑える働きをし、動物性たんぱく質は、筋肉を作る働きをします。
そのため、植物性と動物性のたんぱく質を同時に摂ることで、筋肉にとてもいい効果を与えてるんです。
『たれたっぷり!たまご醤油たれ納豆』を食べることで、植物性たんぱく質の納豆と、動物性たんぱく質のたまごを一緒に摂り、筋肉が減りにくく、筋肉がつきやすい体を作ることができます。
納豆には白身を入れない方がいい!?
教えてくれたのは美容皮膚科クリニック『ウォブクリニック中目黒』の総院長 髙瀬聡子先生です。
納豆には『ビオチン』という成分が含まれています。
ビオチンは、脂肪の代謝をよくしたり、髪や肌を整える働きをします。
一方、たまごの白身には『アビジン』という成分が含まれています。
じつは、この『アビジン』が美容に欠かせない成分『ビオチン』を吸収してしまうことが、最近の研究でわかってきたんです。
たまごと納豆を一緒に食べることは筋肉にとてもいいことですが、たまごの白身を入れてしまうと、脂肪燃焼や髪や肌にいい効果が減ってしまいます。
ですが、『たれたっぷり!たまご醤油たれ納豆』は黄身がたっぷり入っているため、効率よくたまごと納豆両方の成分を摂ることができるんです!
ダイエットに!リーガロイヤルホテルでも採用の『黒千石小粒なっとう』
品名 | 黒千石小粒なっとうカップ (2パック) |
会社名 | あづま食品 |
黒千石小粒なっとうには、脂肪を吸収する働きがあり、ダイエット効果に期待できるんです!
ほのかな甘さと上品な味が楽しめる黒大豆納豆は、ご飯との相性もバツグンで、『黒千石小粒なっとう』は高級ホテルのリッツカールトン日光の朝食にも採用されています。
ちなみに、納豆といえば普通はからしが付いていますが、『黒千石小粒なっとう』にはわさびがついています。
黒千石小粒なっとうがダイエットに最適なワケとは
黒豆には、他の大豆にはない黒豆だけの特別な栄養価があります。
それが『アントシアニン』です。
アントシアニンはぶどうやブルーベリーなどに含まれている抗酸化物質で、余分な脂肪が溜まらないようにしてくれます。
アントシアニンの他にも、血中コレステロールを下げる『レシチン』、腸内環境を整える『納豆菌』があり、これらが組み合わさることで、脂肪燃焼効果が高まり、ダイエット効果に期待大なんです。
黒大豆は大豆よりも栄養価が高い
黒大豆って名前の通り、真っ黒な色をしていますよね。
黒い色は、紫外線や虫やカビから種や実を守るためで、普通の大豆よりも抗菌力が高く育つんです。
美肌作り、肌荒れ対策に!発酵コラーゲン納豆
品名 | 発酵コラーゲン納豆(2個パック6個入り) |
会社名 | タカノフーズ |
価格(amazon) | 900円(税込) |
マスク生活による肌荒れ対策、美肌作りができるコラーゲンがたっぷり入った納豆が『発酵コラーゲン納豆』です。
じつは、コラーゲンと納豆を一緒に摂ることが、コラーゲンの働きをもっともよくする組み合わせだったんです!
そもそもコラーゲンとは?
コラーゲンとは、肌のハリや髪のツヤに欠かせない栄養素です。
美肌・美髪だけでなく、骨をしなやかにして折れにくくするのもコラーゲンが必要なんです。
骨の成分は3分の2がカルシウムでのこりの1がコラーゲンでできているんです。
コラーゲンは男性も積極的に摂りたい栄養素
美容・美肌・美髪と言われると、女性向けのイメージがありますが、骨の栄養素にも欠かせないコラーゲンは男性にも積極的に摂ってほしい栄養素です。
骨の他にも、ヒゲをカミソリ等で剃っている方にもコラーゲンは欠かせません。
コラーゲンは傷ついた肌の修復や、上部な筋肉や骨を作ります。
じつはコラーゲンには1つ問題点があった
じつはコラーゲンって食品から摂ると体に吸収されづらいんです。
たくさん摂っても体に吸収されないと、意味がないですよね。
それを克服したのが『発酵コラーゲン納豆』なんです。
発酵コラーゲン納豆を食べると美肌になるワケとは
コラーゲンは長い鎖のようになっています。
長い鎖のような状態で体内に入ったコラーゲンは、ほとんどが吸収されずに排出されてしまいます。
しかし、納豆菌にはコラーゲンの長い鎖をバラバラに分解する酵素が含まれているため、コラーゲンを効率よく吸収できるんです!
>>発酵コラーゲン納豆をamazonでチェックする
世界が注目する!丈夫な骨をつくるには大きなひきわり

品名 | 国産大きなひきわり |
会社名 | あづま食品 |
骨や脳にいい栄養がたっぷり入っているのが、『国産大きなひきわり』納豆です。
国産大きなひきわりが骨や脳にいいワケとは
ひきわり納豆は小さく砕かれている分、納豆菌がつく表面積が広いので、つぶ納豆よりも栄養がたくさん摂ることができます。
たとえば、骨を丈夫にするビタミンKは、つぶ納豆に比べて約1.6倍も高いんです。
ほかにも、ひきわり納豆には脳によいとされている『スペルミジン』が含まれていることから、ひきわり納豆は今、世界中で注目が集まっています。
ニューヨークの新聞『ニューヨークタイムズ』でも取り上げられていて、ニューヨークでも「納豆と食べよう!」という動きが広まっています。
スペルミジンとは
スペルミジンとは強い抗酸化作用を持っている成分で、細胞を若々しく保って老化を予防してくれる働きがあるんです。
その他にも、スペルミジンは脳を活性化し、脳機能の低下抑制に期待ができます。
また、寿命を延長する効果が期待できます。
アメリカ・テキサスA&M大学で行われた実験で、マウスにスペルミジンを投与したところ寿命が25%伸びたことがわかっています。
スペルミジンは普通の納豆にも入っているんですが、ひきわり納豆に含まれているスペルミジンはつぶ納豆に比べて約1.4倍も多く入っているんです。
国産おおきなひきわりはひきわり納豆のデメリットを克服!
栄養価が高いひきわり納豆ですが、『納豆は好きだけど、ひきわり納豆は苦手・・・』という方も多いのではないでしょうか?
ひきわり納豆が苦手という方にその理由を尋ねると
・食べてる感じがしない
・粒の方が美味しい
上記の『食感・食べ応え』を改善したのが『国産大きなひきわり』なんです。
通常よりも約2倍大きい大豆を使用し、特注のマシンで通常はすりつぶしている大豆を4分割にすることで食感と食べ応えを改善した納豆を生み出したんです!
健康・ダイエット・美容に特化した『納豆』5種類の効果を徹底比較!【今でしょ!講座】
5種類の納豆を紹介しましたが、いかがでしたか?
『免疫・筋肉・ダイエット・美容・脳』どれも納豆と組み合わせることでさらに効果的に摂取できるものばかりでしたね。
・筋肉をつけたいならたまご醤油たれ納豆
・ダイエットしたいなら黒千石小粒なっとう
・美肌・美髪作りには発酵コラーゲン納豆
・脳にいい栄養を摂りたいなら国産大きなひきわり
ヨーグルトにまつわる疑問まとめ【乳酸菌って何?飲むタイプと固形の違いは?ホエイって捨てていいの?】
油を上手にとりいれて美肌と健康になる方法