ブログを始めるのに無料か有料かで悩んでる方へ【解決方法】

ブログを始めるのに無料か有料かで悩んでる方へ【解決方法】

ブログを始めるにあたり「完全無料で始めるか?」「有料で始めるか?」を悩む方がすごく多いです。

 
ろんろん
ハッキリ言います。

悩むべきは無料か有料かではありません。


具体的に「なぜブログを始めたいか?」の理由をハッキリさせましょう。

すると、「無料か?有料か?」の自問自答がなくなります。


わたしは今まで、様々なサイトやブログを拝見してきました。

もちろん、今でも毎日見ていますし、毎日ブログの事を考えています。



さらに、SNSでも【Twitter・Instagram】でもブログを始めようと悩んでる方、もしくは駆け出しブロガーさんを数多く見てきました。


そこで、ある傾向があることに気が付いたので、ブログで悩んでる方へヒントになればと思い書こうと思ったのですが、


「この考え方・・・」

 
ろんろん
人生を豊かにできるやん!!


そう思い、詳しく解説するので『あなたの人生のヒント』になればと思います。

ブログで悩む人だけじゃなく悩みを持つ方へ

インターネットの普及により、誰でも膨大な情報に触れることができる反面、インターネットの情報には「感情」が入ってることが多いのです。



そこで、「副業でブログやアフィリエイトは始めやすくて誰でも稼げる」みたいな情報が数多く流れていますが、これ【半分正解で半分間違い】です。

なぜかというと、『副業でお金を稼ぐ基準』って人それぞれですよね?

例えば
・副業で月3万円稼げたい人

・副業で月10万円稼ぎたい人

・副業で1度でいいから10万円稼ぎたい人

・副業で生計を立てれるようにして最終的には独立したい人

 
ろんろん
この様に人によって解釈の仕方が違う。



なので、カンタンに始められるけどインターネット上では、すぐに認知されないため誰にも見られずに挫折してしまう人が多いです。

だって、自分では「最高だ!」と思ってブログを書いても誰にも見られないのが現実ですよ。


なので、何かを始める際は【なぜそれをするのか?】【なぜそれをしたいのか?】を明確にする必要があります。

なぜするのか?

②何をするか?

③どのようにするか?


何かを始めたい方や人生に成功を求めたい方は、「必ずなぜ?」から行動するようにしましょう。

そうする事で、2つの道が1つに見え始めますよ。

悩みや不安は【なぜ?】から行動しない事が原因です。

悩みや不安は全て自分が勝手に想像して、作りだしているモノですよ。

■関連記事はコチラをクリック⇩
人生に迷わない方法【2つの道】

無料ブログを始めた方がいい人

「勉強しても頭に入らない・・・」なんて方は、無料ブログがオススメです。

あなたはエビングハウスの忘却曲線をご存知ですか?

カンタンに説明しますが、人の脳は勉強したことを1時間後には半分忘れて、1日経つと7割忘れてしまうという脳の仕組みなのです。


なので、無料ブログを復習のツールとして使うことをオススメします。

文章を書くことは、意外と難しかったりしますよ。

頭の中を文章に置き換えることは、脳にとってすごくいいことです。



あと、ぶっちゃけますが・・・「なんとなく始めてみたい方・とりあえず1度ブログを始めてみたい方」は迷わず無料のサービスサイトで、ブログを始めることを強くオススメします。


理由は、「挫折する確率が高い」からです。

ブログは片手間でも始められます。

とはいえ、長く続けることが非常に難しいので、2~5ヶ月で辞めてしまう人が後を絶たないのが現状です。

「なんとなくで始めている」「ブログをする」から入ってしまっているためですね。

 
ろんろん
とりあえずブログをする・・・
何をするから、行動している)

なので、サクッとお試しで始める方は無料ブログにしましょう。

余計なお金をかける必要はないでしょう。

有料ブログを始めた方がいい人

・副業を始めたい!

・ブログで稼いでみたい!


ブログを始めるハッキリとした理由がある場合は、迷わず有料ブログです。


わたしも有料ブログを使っていて、WordPress自体は無料でサイトを作るサービスなのですが、サーバー代ドメイン代がかかってくるので、そこが有料という形になります。


無料のブログだと、グーグルアドセンス(広告収入)やアフィリエイト(成果報酬)ができないことの方が多いので、副業で始めたい方やブログ運営で稼ぎたい方は有料ブログ1択です。

無料ブログは自分の資産にならないため、どんなに成果を上げてもそのサービスが終了した時点で終了です。

有料ブログは自分の資産になるため、自分のビジネスと言えるでしょう。



2020年7月12日現在で、次々と無料ブログが広告の搭載を禁止しだしているので、これから始める方は有料ブログ一択です。

ブログを始めてみるのはすごくいいこと

ブログのいい所は、自分が勉強したことを復習できるところにあります。

普通に勉強しても、なかなか復習しにくいですよね?

そこで、ブログというツールを使って勉強したことを復習するのです。

時間の無駄使いにならないよう、常に復習をセットに勉強をしましょう。

ブログ初心者を狙う詐欺師

コンサルや情報商材を売ってるのも注意が必要です。

 
ろんろん
全てのコンサルや情報商材が悪いわけではないですが、ほとんどが詐欺まがいなモノばかりです。



特にSNS(TwitterやInstagram)でよく見かけますが、だまされないようにしましょう。

 
undefined
これはわたしがronronblog・SNSを始めてから実際にかけられた言葉です。


例えば、「私の生徒さんやコンサル生も短期間ですごく稼いでいますよ」とか「お金使いきれないのでメールくれる行動力がある人に渡します」など甘い言葉で誘います。

他にも・・・

・知識ゼロから始めて、月収100万にまでなりました

・今だけ○○円で他にはない情報をお届けします
・誰でも自宅でカンタンに稼ぐことができます
・スマホ1つで簡単に稼ぐことができます
・やるかやならいかはあなた次第です
・誰もやらないから稼げるんです
・人生の師匠は必要です
・メンターは必要です

ハッキリ言ってそんな裏ワザがあれば、全員が億万長者です(笑)

これだけ注意しているのに、「自分だけが見つけた・・・」「自分は選ばれた・・・」みたいな方が多いのも事実なので、自分は大丈夫と思わず、知識を入れて自分の身は自分で守りましょう。


■関連記事はコチラをクリック⇩
WordPressで絶対に失敗しないブログの始め方【2020】

ブログを始めるのに無料か有料かで悩んでる方へ【解決方法】
最新情報をチェックしよう!