あなたはもうgotoイートを利用しましたか?
わたしは普段あまり外食を利用しないんですが、gotoイートキャンペーンはあまりにもお得!!なのでもう何度も利用しています。
今話題の『無限くら』の方法も紹介しています。
くら寿司以外のループできる飲食店も。
もし、gotoイートを1度も利用していないならすごく、すごく、もったいない!
とはいえ、gotoイートはインターネットのオンライン予約をしないと利用できないので、オンライン予約に慣れていない人には敷居が高く感じますよね。
でも大丈夫。
本記事では最新でどこの予約サイトを使えば1番得か、どうやって予約するか、どのようにポイントが貯まるのか、gotoイートを利用するにあたっての注意点、こちらをわかりやすく説明していきます。
上手く使えばタダも同然な利用方法(安心してください、不正利用ではありません)も教えちゃいます。
gotoキャンペーンはあなたが納めた税金が使われているので、1回くらいはgotoで外食してみよう!
・gotoイートキャンペーンのルール
・あなたの生活スタイルに合った予約サイトはココ!
・予約サイト別gotoイートの予約方法
・タダも同然なGoToEatの利用方法とは
gotoイートの使い方・オススメ予約サイトは?【昼なら500pt夜なら1,000pt】
gotoイートキャンペーンに参加する方法がオンライン予約サイトで、かつgotoイートキャンペーンに参加している飲食店を予約・来店することでポイントが貯まります。
gotoイートがなぜお得なのかと言うと、gotoイートキャンペーンでもらえるポイントが大きいからです。
人数×500pt(1回の食事で10人まで)
■ディナータイムの利用で(15:00~翌5:59)
人数×1,000pt(1回の食事で10人まで)
つまり、4人でディナー時に利用すると4,000ptが手に入るんです!
そして手に入れたポイントは1pt=1円として利用できます。
gotoイートキャンペーンがどれほどお得かおわかりいただけましたか?
それでは、gotoイートのルールを読み、あなたに合った予約サイトを選んでいきましょう。
gotoイートキャンペーンのルール
gotoイートキャンペーンでポイントをもらうにはいくつかのルールがあります。
難しいことはありません。
- オンライン予約サイトで『gotoイートが対象になっているお店』を利用する。
- 付与されるポイント以上の食事を注文する。
- キャンペーン期間内である。
①は次で詳しく説明していきます。
②の『付与されるポイント以上の食事を注文する。』は、ランチなら500円以上、ディナーなら1,000円以上を注文しなければならないということです。
少し前に『トリキの錬金術』・・・なんてニュースで騒がれていたのに覚えがありませんか?
全品298円の鳥貴族で1品だけ注文して1,000ptの来店ポイントをもらうという行動が問題になり、付与されるポイント以上の注文が必要とルールが追加されました。
③の『キャンペーン期間内である。』は来年2021年1月末までです。
付与されたポイントを会計時に利用できるのは3月末までです。
しかし!キャンペーンにはもちろん予算があって、予算が1月末より早くに底を着いたらその時点でgotoイートキャンペーンは終了になるので、gotoイートを利用して外食しようと考えている方は早めに利用しましょう。
まだ食事ができない赤ちゃんがいる知り合いが予約人数に赤ちゃんを入れて来店しましたが、きちんと赤ちゃんもカウントされてポイントが付与されていたそうです。
あ、もちろん人数×ポイントが付与される以上の注文をしていますよ。
あなたの生活スタイルに合った予約サイトはココ!

gotoイートが利用できる予約サイトは全部で13サイトあります。
予約サイト | 来店ポイント付与日 | ポイントの有効期限 | 注意点 | 独自キャンペーン |
![]() | 来店翌月10日頃 | 2021年3月31日予約完了分まで | 同一店舗はひと月20,000ptまで | – |
![]() | 来店7日後 | ポイント加算日の翌々月末 | 特になし | 期間限定で更にポイントがもらえる。 |
![]() | 来店翌日から8日後 | 付与日から60日 | 1日2回、月10回まで | ・ぐるなびまたは楽天ポイントを人数×100ptプレゼント。 ・12,000楽天ポイントが当たるキャンペーンも実施中。 |
![]() | 来店より7日後以降 | 付与日から60日(マイページで確認できる) | 1日2回まで、同一店舗は1日1回まで | ・ペイペイ登録で初回20%還元 ・5のつく日、日曜は5%引き ・ゾロ目の日キャンペーン |
一休.com ![]() | 来店月の翌月10日(ポイント履歴から確認できる) | 2021年3月31日まで | 特になし | 期間限定10%還元 |
Retty ![]() | 来店日の翌日から8〜14日後 | 2021年3月末まで | 特になし | – |
ヒトサラ | 来店日の翌日〜翌月3日頃 | 2021年3月末まで | 特になし | ヒトサラpt3倍 |
EPARK | 申請の6日後以降 | 2021年3月31日まで | 1日2回まで | – |
favy・トレタ | 来店日の翌週木曜日 | 付与日から60日 | 特になし | – |
![]() | 翌月11~15日 | 2021年3月末まで | 特になし | 大阪限定+2000pt |
LUXA | 来店後(くわしい日数は記載なし) | 2021年3月31日まで | 記載なし | – |
Chefle | 来店翌日に獲得ポイントがわかるが、付与日は記載なし | 2021年3月31日予約分まで | 記載なし | – |
大阪グルメ | 約5営業日後(SMSで通知アリ) | 2021年3月31日まで | 特になし | – |
全部で13サイトありますが、その中でも利用しやすいサイト『食べログ・ホットペッパー・ぐるなび・一休.com・Retty』の5つに厳選して紹介します。
食べログ

食べログを利用するなら、会員登録が必要です。(会員登録は無料)

上記のいずれかのアカウントがある場合はタップしてアカウントを連携させるだけで会員登録が完了します。
食べログでは来店人数でもらえるポイントの他に、予約時にTポイントを獲得できます。
予約する際にTポイントを使用して割引が可能です。
gotoイートでは、Tポイントカードをもっていなくても食べログの利用・来店ポイントを貯める・使うことができます。
食べログでgotoイートを利用する方法
食べログでgotoイート①
食べログのトップページからお店の検索をします。

①『焼き肉 梅田』など食べたいジャンルや食べに行くエリアや駅名を入力します。
②のアイコンをタップすると『GoToEat対象店舗』だけを検索できます。
画像の矢印にもある『GoToEat』をタップしても『GoToEat対象店舗』を絞ることができます。

店名の上に『GoToEat対象』とある店だけが来店ポイントを獲得できます。
食べログでgotoイート②
希望のお店が見つかったら来店日・来店人数・来店時間を選びます。
無断で人数変更をした場合、ポイントが付与されない可能性があります。
食べログでgotoイート③

コースの選択をします。
コース料理をあらかじめ予約しておくのもよし、料理を指定せず席のみを予約し来店後に注文を決めるでもよし。
席のみの予約でも来店ポイントはもらえます。(付与されるポイント以上の注文が必要)
食べログでgotoイート④
席の予約またはコース料理の選択が決まったら、予約内容の確認ページに移ります。
ここでgotoイートの獲得予定のポイントが確認できます。

予約内容に間違いがなかったら『予約する』をタップすれば、gotoイートを利用した飲食店の予約が完了し、人数×500pt(ランチ時)または1,000pt(ディナー時)を獲得できます。
gotoイートポイントを獲得するために何かを提示したりする必要はありません。
店側で来店・食事・会計が済むとポイント付与の処理をしてくれます。

ホットペッパーグルメ


ホットペッパーグルメを利用するなら、会員登録が必要です。(会員登録は無料)
『じゃらん・ホットペッパービューティー・ポンパレモール』のアカウントを持っている場合は同じメールアドレス・パスワードでログインできます。
ホットペッパーグルメでgotoイートを利用する方法
ホットペッパーでgotoイート①
ホットペッパーグルメのトップページからお店の検索をします。

①『焼き肉 梅田』など食べたいジャンルや食べに行くエリアや駅名を入力します。
②日付・エリア・現在地・クーポンがある店でも検索ができます。
ホットペッパーでgotoイート②
ホットペッパーグルメではGoToイート対象店のみを絞り込む機能がありません。
なので、お店を選ぶ際は『GoToEatキャンペーン対象店』のマークがあるか注意しましょう。

ホットペッパーでgotoイート③
希望のお店が見つかったら来店日・来店人数・来店時間を選びます。
無断で人数変更をすると、ポイントが付与されない場合があります。

コースの選択をします。
コース料理をあらかじめ予約しておきたい場合は『変更』をタップし、コース料理を選びましょう。
席のみ予約をする場合はそのまま『予約入力画面に進む』をタップします。
席のみの予約でも来店ポイントはもらえます。(付与されるポイント以上の注文が必要)
ホットペッパーでgotoイート⑤
席の予約またはコース料理の選択が決まったら、予約内容の確認ページに移ります。
ホットペッパーグルメではこの時点でgotoイートキャンペーンのポイント確認ができません。

でも大丈夫。

画面を下にスクロールしていき『上記に同意する』にチェックが入った状態で『同意して予約する』をタップすれば、gotoイートを利用した飲食店の予約が完了し、人数×500pt(ランチ時)または1,000pt(ディナー時)を獲得できます。
gotoイートポイントを獲得するために何かを提示したりする必要はありません。
店側で来店・食事・会計が済むとポイント付与の処理をしてくれます。

ぐるなび

ぐるなびを利用するなら、会員登録が必要です。(会員登録は無料)

上記のいずれかのアカウントがある場合はタップしてアカウントを連携させるだけで会員登録が完了します。
ぐるなび掲載店の中にはgotoイートキャンペーンのポイント以外にも楽天ポイントも貯まる店があります。
ぐるなびでgotoイートを利用する方法
ぐるなびでgotoイート①
ぐるなびのトップページからお店の検索をします。

『焼き肉 梅田』など食べたいジャンルや食べに行くエリアや駅名を入力します。
希望の日付・時間・受け入れ人数・個室があるか・飲み放題があるかでも検索できます。
ぐるなびでgotoイート②
gotoイート対象店の絞り込みをしていきます。

画面右上の『絞り込み』をタップすると、細かく指定できます。

下にスクロールしていくと『GoToEatキャンペーン対象店』があるので、チェックを入れて検索をすると、GoToEatキャンペーンが適用されているお店の一覧が出てきます。
ぐるなびでgotoイート③
店名の下に『GoToEatキャンペーン対象店』と書かれている店だけが来店ポイントを獲得できます。

希望のお店が見つかったら、日にち・来店人数を選択します。
無断で人数変更をすると、ポイントが付与されない場合があります。
ぐるなびでgotoイート④

コース料理をあらかじめ予約しておきたい場合は『変更』をタップし、コース料理を選びましょう。
席のみ予約をする場合はそのまま『お客様情報の入力へ』をタップします。
席のみの予約でも来店ポイントはもらえます。(付与されるポイント以上の注文が必要)
ぐるなびでgotoイート⑤
席の予約またはコース料理の選択が決まったら、予約内容の確認ページに移ります。
ぐるなびではこの時点でgotoイートキャンペーンのポイント確認ができません。

でも大丈夫。
画面を下にスクロールしていき『予約を申し込む』をタップすれば、gotoイートを利用した飲食店の予約が完了し、人数×500pt(ランチ時)または1,000pt(ディナー時)を獲得できます。
gotoイートポイントを獲得するために何かを提示したりする必要はありません。
店側で来店・食事・会計が済むとポイント付与の処理をしてくれます。
一休.com

・大阪独自のGoToEatと併用して申し込めます。(ただし、Yahoo!IDでログイン時は併用できません)
一休.com でgotoイートポイントを獲得・利用するなら、会員登録が必要です。(会員登録は無料)

上記のいずれかのアカウントがある場合は、タップしてアカウントを連携させるだけで会員登録が完了します。
一休.comでgotoイートを利用する方法
一休.comでgotoイート①
一休.com のトップページからお店の検索をします。

エリアや食べたいジャンルで絞り込んでお店を探します。
日付・時間・人数を選択します。
無断で人数変更をすると、ポイントが付与されない場合があります。
一休.comでgotoイート②
一休.com ではGoToイート対象店のみを絞り込む機能がありません。
なので、お店を選ぶと際は『GoToEat対象』のマークがあるか注意しましょう。

一休.comでgotoイート③
希望のお店が見つかったら、コースの選択をします。
一休.com では今コース料理を選ぶ画面になっていると思います。
コース料理を希望の方はお好きなコース料理を選びましょう。
席のみを予約したい場合は、画像の赤枠部分をスクロールして『席のみ』を選択し、『予約へすすむ』をタップします。(席の予約のみができない店舗もあります)

席のみの予約でも来店ポイントはもらえます。(付与されるポイント以上の注文が必要)
ポイントを利用して食事をしたい場合はコース料理を選択してください。
一休.comでgotoイート④
予約者情報を入力していきます。
下の方にスクロールしていくと合計金額の下に付与されるGoToEatポイントが確認できます。

予約内容に間違いがなければ『予約を確定する』をタップで、gotoイートを利用した飲食店の予約が完了し、人数×500pt(ランチ時)または1,000pt(ディナー時)を獲得できます。
gotoイートポイントを獲得するために何かを提示したりする必要はありません。
店側で来店・食事・会計が済むとポイント付与の処理をしてくれます。
Retty

Retty を利用するなら、会員登録が必要です。(会員登録は無料)

上記のいずれかのアカウントがある場合はタップしてアカウントを連携させるだけで会員登録が完了します。
Rettyでgotoイートを利用する
Rettyでgotoイート①
Retty のトップページからお店の検索をします。
検索バーをタップすると、エリアや食べたいジャンル、日付・時間・人数を選択できます。

無断で人数変更をすると、ポイントが付与されない場合があります。
Rettyでgotoイート②
Retty ではGoToイート対象店のみを絞り込む機能がありません。
なので、お店を選ぶと際は『GoToEatキャンペーン対象店舗』のマークがあるか注意しましょう。

Rettyでgotoイート③
希望のお店が見つかったら、人数・日付・来店時間を選択しコースの選択に移ります。
コース料理をあらかじめ予約しておくか、席のみの予約かを選べます。
席のみの予約でも来店ポイントはもらえます。(付与されるポイント以上の注文が必要)
コース料理の予約または席のみの予約か選べたら『予約者情報の入力へ進む』をタップします。
Rettyでgotoイート④
予約内容の確認へ移ります。
この画面でGoToEatキャンペーンで獲得できるポイントを確認できます。

予約内容に間違いがなければ『規約・プライバシーポリシーに同意し、この予約内容で確定する』をタップで、gotoイートを利用した飲食店の予約が完了し、人数×500pt(ランチ時)または1,000pt(ディナー時)を獲得できます。
gotoイートポイントを獲得するために何かを提示したりする必要はありません。
店側で来店・食事・会計が済むとポイント付与の処理をしてくれます。

タダも同然なGoToEatの利用方法とは

GoToEatキャンペーンではランチ時なら500pt、ディナー時なら1,000ptの来店ポイントを獲得できます。
なので、わたしは断然1,000ptと高いポイントがもらえるディナー時のGoToEatの利用をオススメしています。
付与されるポイント以上の料理を注文しなければならないとルールがありますが、飲食店を上手く選べば実質タダで飲食店を利用できます。
例えば、わたしはつい先日『かごのや』を利用したんですが、4人で4,301円分注文し4,200ポイントを獲得しました。

1人実質25円ほどで食事ができました。
デメリットとしては、このポイントが付与されるのが翌月の10日・・・というところでしょうか。
このポイントで次は焼肉を食べに行く予定です♪
タダ同然でGoToEatを利用するには付与されるポイントをギリギリ超える料理を注文することです。(あ、今当たり前のこと言ってる・・・って思った?笑)
わたしが付与されるポイントギリギリで注文しやすい・かつ全国に展開しているGoToイートができるお店をいくつかピックアップするので、ぜひ参考にしてくださいね。
店名 | 予約サイト | ポイント |
ステーキガスト | ![]() | 1,000円前後の商品が多い。サラダやパン等のバイキングもあるので肉が苦手な人も一緒に楽しめる。 |
かごのや | ![]() | 千円に近い定食やご膳が数多くあるので値段調節が簡単。 |
牛角 | ![]() | 下記の注意①にくわしく記載 |
くら | EPARK | ほとんどの商品が1皿100円なので値段調節がしやすい。 |
カプリチョーザ | ![]() | 店舗によってEPARKの場合もあるがほとんどが![]() |
串家物語 | ![]() | 小学生・幼児は格安なので上手くいけば格安で利用できる。 |
牛角の食べ放題では小学生未満は無料・小学生は半額なので上手くいくと格安で牛角を利用できます。
こんなに外食がお得になるキャンペーンは2度とないので記念に1度だけでもGoToイートを利用してみませんか?