WordPressのCocoonでヘッダー画像を設定する方法

WordPressのCocoonでヘッダー画像を設定する方法

 
考えるネコ
ヘッダーって何??
 
ろんろん
『head』頭のこと。

HPだとページの一番上の部分だね。

 
考えるネコ
一番上にある画像部分のところかな?
WordPressのCocoonでヘッダー画像を設定する方法
 
ろんろん
そう!ronronblogの今のヘッダーはこの海の画像だね。

ちょっと季節外れなので今回は、ヘッダーを冬仕様に変えたいと思います。

では一緒にやっていきましょう!

ヘッダーを設定すると、サイトに独自性を出すことができるので、ヘッダーの変更は必ずやっておきましょう。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

ダッシュボードからCocoonを開きます。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

ダッシュボードからCoccon設定をクリックします。

するとCocoonの設定画面が出てきます。


『ヘッダー』をクリック。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

画面の上の方にあるヘッダーをクリックします。

『ヘッダーロゴ』から画像を選択する。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

少し下にスクロールしていくと、ヘッダーロゴがあります。

選択をクリックすると画像一覧が出てくるので、ヘッダーに使いたい画像を選びましょう。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

選択をクリックするとメディアライブラリが開きます。
(もともとWordPressに保存してある画像です)

ronronblogはこの時クリスマスに関する記事ばかり。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

ファイルなどに保存している画像を使いたい場合は、左上にあるファイルをアップロードを選択し、ファイルを選択をクリックして画像を選びましょう。

ヘッダーにしたい画像を選べたら、画面右下画像の選択をクリックします。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

画像の選択をクリックすると、Cocoonの設定ページに勝手に戻ります。


このときヘッダーロゴの画像が変わっているはずです。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

左上にある変更をまとめて保存をクリックします。

Cocoonでヘッダー画像を変更する方法

ronronblogのヘッダーが変わりました!

え?なんの絵かって?


もちろん真っ赤なお鼻のトナカイですよ(笑)


これで変更完了です。


ヘッダー画像のサイズを調整したい場合は、その下にあるヘッダーロゴサイズで、任意の数字を選ぶと調節できますよ。

WordPressでGoogleAdesenseに受かった際、すぐにやるべき設定はコチラの記事↓
ads.txtの設定方法
WordPressのCocoonでヘッダー画像を設定する方法
最新情報をチェックしよう!