人の目が気になる…【心理と解決方法】

人の目が気になる…【心理と解決方法】

あなたは人の目が気になる瞬間ってありますか?

いつも他人の目を気にしてしまう、自分の行動や発言・見た目にコンプレックスを感じていて自信が持てず、「不安な気持ちになってしまう・・・」という方は少なくないと思います。


そこで今日お話しするのは、『人の目が気になる人の持つ心理や特徴』です。

とはいえ、「人の目を気にする」こと自体は、決して短所とは言い切れませんが、かといって長所とも言えませんよね。

「人の目が気になって、何事にも(仕事や恋愛など)自信がもてない」

「人にどう思われるか気にしすぎる性格(コンプレックス)を直したい」

そう思っている方へ、改善方法や克服法を詳しく解説していきます。

人の目が気になる?【人生を生きやすくしよう】

人の目が気になってしょうがない人」と「人のことなんて気に留めず我が道を行く人」この違いはどこから来るのでしょうか?

 
ろんろん
生まれた時から人の目を気にしてる人(赤ちゃん)なんていないですよね?




じつは、人間が先天的(本能)に備わっている恐怖は、『落下の恐怖』と『大きな音への恐怖』

それ以外の恐怖、今回で言えば『人にどう思われるか』と恐怖するのは後天的つけられた感情です。


生まれ持ったものではない、と言うことは克服することができる恐怖といえるでしょう。

それでは実際に『人の目が気にならなくなる3つの方法』を話していきますね。

他人はあなたが思っている以上にあなたのことを見ていない

人の目が気にならなくなる3つの方法

・他人はあなたのことを気にしてなどいない
・自分がコントロールできる事とできない事を知る
・自分でコントロールできる行動だけに集中する

人の目が気にならなくなる方法の1つ目は、『他人はあなたのことを気にしてなどいない』と理解すること。

少し前に話題になった『僕らは福山雅治じゃないんだ理論』というものをご存じですか?


これは、「ショールーム社長」前田裕二さんの発言ですが、「僕らは福山雅治じゃないんだから、誰も大して気にしていないし、注目もしていない。だから、人を気にすることなく好きにすればいい」という話から来た理論です。

 
ろんろん
この話を聞いてめっちゃ納得!!ってなりました(笑)




なぜなら、想像してみてください。

あなたは外ですれ違った人が何をしてたかなんて覚えていますか?


それは、他人から見たあなたにも言える事です。

失敗しても他人は自分が思っている以上に気にしないし、自分がやらかしたことでもない限り覚えていません。

他人はあなたが思っている以上にあなたのことを見ていない

寂しく聞こえますが、良くも悪くも、他人から見たあなたはただの他人の1人でしかありません。

人は常に自分のことで手一杯なのです。


いちいち誰が何をしていたか?なんてこと少しぐらいは気にするかもしれませんが、その次の瞬間には誰も気にしていませんし覚えていません。

 
ろんろん
細かいことを言えば、少しぐらいは気にするかもですが、次の日までいちいち他人を気にしてないです。

自分がコントロールできることは〇〇だけ

人の目が気にならなくなる3つの方法 の2つ目は『自分がコントロールできる事とできない事を知る』です。

他人が気持ちや行動をコントロールすることはできませんが、自分の行動ならコントロールすることができますよね。


例えば、「好きな人に告白をしよう」とします。

告白の結果、成功するかもしれないし、断られてその後相手と気まずくなるかもしれません。


断られたとしても、その後気まずくならないかもしれません。

このように告白した結果や、相手の感情をコントロールすることはできません。


ですが、「告白をせずにいるか」結果はどうであれ「勇気を出して告白するか」は、自分自身でコントロールすることができますよね。

発言・気持ちを表すのが怖いというだけでなく、自分の見た目を気にして自信の持てない人も多いと思います。


これも同じで、例えばあなたの目が一重でコンプレックスと感じていても、『すっきりした目元が素敵』と思ってくれる人もいれば、『絶対二重の人と付き合いたい』と思う人もいます。

実際に、『自分の丸顔がイヤだ』という人がいますが、わたしはほっぺたが丸くて可愛いと思っています。


小学校の時も天然パーマが嫌だと言う子がいましたが、わたしはまっすぐすぎる髪質だったのでクルクルしていていいなと思っていました。

つまり、あなた自身が「コンプレックスを気にしてずっと下を向いて人生を送るのか」


それとも、コンプレックスと思う部分も受け入れて、

「堂々として生きるか」はあなたの行動次第でどうにでもなるということです。

『自分がコントロールできるのは、自分の行動だけ』ということを常に頭の中に置いておきましょう。

 
ろんろん
当たり前のことですが、すごく大事なことです。


なぜかというと、コントロールできないことをコントロールしようとするのは、とてもツライ事だからです。

さらに、他人をコントロールしようとすれば危険が伴います。


妬みや恨み、執着など反感などを受ける危険があるため自分をコントロールすることに集中しましょう。

自分の行動だけに集中する

最後に、人の目が気にならなくなる3つの方法の3つ目がとても重要です。

それは『自分でコントロールできる行動だけに集中する』ことです。


人の目を気にしてしまいってやりがちな行動が・・・

・人にどう思われるのかを気にしてしまい何も話せなくなる

・おどおどしてしまう

・そんな自分に対して自己嫌悪を抱く

・自信をなくす

・更に人の評価を気にしてしまう

このような最悪のサイクルを作り出してしまうことです。

なので重要なのが、

人の目がどんなに恐ろしく感じても自分で行動を起こすこと』を目標に設定することです。

自分の行動だけに集中する

この時、行動によって成功するとか、失敗したとかは些細なことです。

それよりも勇気を出して自分で行動を起こした、その素晴らしい勇気を誇りに感じてください。


始めは怖くても自分から行動する度に、どんどん自信がついていきます。

すると、だんだん他人にどう思われたか気にするよりも、自分が何をしたかに目が向くようになります。


なので、次に人前で発言する機会が訪れたら勇気を出して迷わず発言してください。

今日から人の目ばかり気にするのはやめよう

・他人は自分が思っている以上に他人を見ていないし、失敗してもすぐに忘れる
・人の心はコントロールできない、できるのは自分の行動だけ
・自分の行動だけに集中する

この3つを頭の中で常に意識してみましょう。

今日からあなたは誰かに何かを言われたって自信を失ったり、結果を知る前から恐怖して立ち止まる、という生活とサヨナラしましょう。


「あなたの価値を決めるのはあなた」、「あなたの感情を決めるのもあなた」ですよ。

一歩踏み出す勇気がほしい人はクリック⇩
失敗したくない方必見!【成功の法則は存在するのか?】
人の目が気になる…【心理と解決方法】
最新情報をチェックしよう!