シールの綺麗な剥がし方【綺麗にできた方法とは?】

シールの綺麗な剥がし方【綺麗にできた方法とは?】

部屋の雰囲気をガラっと変えてみたい。

思い立ったらすぐにしたい!

部屋の雰囲気を簡単に変える方法が、壁にシール(ウォールステッカー)を貼ったりして変化をつけることですよね。


しかし、大変なのがこの後です。

年月が経つとシールが古くなったり、雰囲気を変えたくて違うものに張り替えたいと思ったとき。


シールがはがれない。シールを剥がしたあとがベトベトする・・・!

シールのベタベタは放っておくとますます取れにくくなります。

シールの綺麗な剥がし方【綺麗にできた方法とは?】

結論から言うと、わたし2種類の方法で部屋中のシールのベタベタをつるんと取ることができました。

シールの綺麗な剥がし方【綺麗にできた方法とは?】



ウォールステッカーの他にも、部屋のあちこちに子どもが貼ったシールなど、探してみたら色々と出てきそうなシール跡をまとめてキレイにはがしてみませんか?

 
ろんろん
今回ずっと放置していたシール跡をはがしてみたら、思っていたより簡単にはがせて・・・。

壁がキレイになってテンションもアガったのであなたにもこの気持ち、味わってほしい!(笑)

シールのベタベタを簡単かつ綺麗に剥がせた方法


テレビやネット上では様々な方法でシールはがしを紹介しています。


これ等を試して、もっともよかった方法が2つです。

  • ドライヤーでシール跡のベタベタをはがす
  • 除光液でベタベタをふき取る

実際に試してみてわかったことは、

この方法がいい!

ではなく、剥がしたいシールのタイプによってこの2つを使い分けることで、キレイにシール・シール跡のベタベタを取ることに成功しました。

ドライヤーと除光液、この2つのシール剥がしの方法を順番に説明して行きます。

ドライヤーでシール跡のベタベタをはがす

シールのベタベタを簡単かつ綺麗に剥がせた方法

ドライヤーを使ってシールをはがす方法が効果的なのが、厚みのあるシール跡をはがすときです。

逆を言うと、厚みのないシール跡をはがすのにはドライヤーは向いていませんでした。


シールのベタベタを簡単かつ綺麗に剥がせた方法

ドライヤーを使ってシール・シールのベタベタを剥がす方法は、ドライヤーの温風を当てて温めます。

ベタベタが温まったら指で外側から優しくはがしていきましょう。

ある程度のベタベタが取れたら、アルコールで拭き取れば完了です。


シールは温度が上がると粘着力が下がります。

なので、ドライヤーの熱でシールをはがすことが可能になります。

ただし!熱に弱い家具にシールがついている場合、ドライヤーを使うと家具が傷んでしまう場合があるので注意が必要です。

除光液でベタベタをふき取る

もうお分かりかもしれませんが、除光液で効果的に剥がすことができるシールのタイプは薄いタイプのベタベタです。


除光液はマニキュアなどを落とすためのもので、ドラッグストアや100円均一で手に入れることができます。

シールのベタベタを簡単かつ綺麗に剥がせた方法


厚みのないベタベタにコットンを含ませ、ベタベタに3秒ほど押さえつけてゆっくりと拭き取れば簡単にはがれます。

 
ろんろん
コットンがなかったので、キッチンペーパーでやると除光液がペーパーに吸い取られて凄い量を使う羽目になりました(笑)

身近なもので家を綺麗にしよう

シール剥がしだけの話ではありませんが、今の世の中様々な情報があるし、商品も山のようにありますよね。


そしてわたしが実践して意外だったのが実は・・・

シール剥がしスプレーが全然キレイに取れなかったのです。


某ホームセンターで800円くらいで購入したんですが・・・。

今回はわたしが選んだモノが悪かったということにしておきましょう(笑)


シール剥がしにお酢もいいって情報があったのでやってみましたが、こちらも臭いだけが染み込むという悲劇・・・。


ドライヤーと除光液、比較的にどこの家にもある、手に入れやすい物です。


何年も(汚いなぁ・・・)と思いながらも放置していたシール跡・ベタベタですが、キレイにしてみるととても気分が良くなりました。

 
ろんろん
やってみたらすぐ終わるんだけど、腰がなかなか上がらない・・・。
■おうち関連記事はコチラをクリック⇩
部屋の壁に漆喰を塗る方法【ナチュラルリメイク】
シールの綺麗な剥がし方【綺麗にできた方法とは?】
最新情報をチェックしよう!