あなたは今年の確定申告、もう終わりましたか?
じつは、ブロガー・YouTuberをやっている場合、日本での確定申告だけではダメなんです!
今年から法律が変わって、ブロガー・YouTuberとしてGoogleAdsenseの収益を得ている方はアメリカでも確定申告をする必要があるんです。
本記事では、知識0の人でも簡単にできる!Googleから米国での確定申告のやり方をくわしく紹介しています。
米国に確定申告と言うと難しく感じるかもしれませんが、実際にやることは『日本の税務署で■■に住んでる〇〇さんの収入△△円って申告してるけど金額合ってる?』と確認できるように税務情報をGoogleに送信するだけなので、申告方法は難しくありませんよ。
米国への確定申告をしないとどうなるの?
『面倒くさい・よくわからない』と放置していると大変な目に合います。

アメリカの視聴者・読者から生じる収益を得ている方は米国へ確定申告する必要がある、ということです。
上記の画像はGoogleからのお知らせにあったものですが、画像にも書かれているように『確定申告を行わなかった場合、収益合計の最大24%がGoogleに控除される(持っていかれる)』と記載があります。
ちなみにGoogleAdsenseの『米国での確定申告に備えましょう』というお知らせから全文英字の確定申告についてのページ内に『徴収したお金は基本返還されません』と記載があるので、米国での確定申告はしっかりとやっておく必要があります。
わたしはYouTubeでは活動していないのでわかりませんが、ブロガーの場合はGoogleへ税務情報の送信をしないと収益を受け取ることができないのでどうあっても避けられません・・・。
Google Adsenseで収益を得ている方は米国での確定申告に備えましょう!【英語文章を翻訳・解説】
米国への確定申告の提出期限はいつまで?
米国への確定申告は『2021年5月31日(月)』までです。
2021年5月31日(月)までに申告できなかった場合は収益合計の最大24%が引かれてしまうので必ず期限内に確定申告を行いましょう。
Googleから米国税務情報を送信するやり方
GoogleAdsenseのアカウントにサインインします。

左側の赤枠『お支払い』とクリックすると『収益』や『ご利用履歴』といったページに移ります。
少し下へスクロールすると『設定』が出てくるので『設定を管理する』をクリックします。
お支払い>設定からお支払いプロファイルにある『アメリカ合衆国の税務情報』をクリックします。
『税務情報の管理』をクリックします。

『税務情報の追加』をクリックし、あなたの情報を入力していきます。
米国の税務情報を入力
あなたがGoogleに登録している口座の種類で選択をしましょう。
選択したら『次へ』をクリックします。
米国民または米国に住んでいる方は『はい』
それ以外の方(日本人・日本在住)は『いいえ』を選択します。
選択したら『次へ』をクリックします。
『W-8BEN』を選択します。
あなたが米国民でなく・米国外に住んでいることの証明・米国での納税申告外であることの証明のために『W-8BEN』を選択しましょう。
W-8BEN 納税フォームを入力

個人名
あなたの名前を英字で入力します。
DBA(ビジネス形態)または事業体
あなたの事業名を英字で入力します。
国籍
あなたの国籍を選択します。
日本は下の方にありましたよ。
納税者番号
『外国のTIN』にあなたのマイナンバーを入力します。
※マイナンバーを入力しないと税率が30%課せられます。
米国のITINまたはSSNは無記入でOKです。
記入できたら『次へ』をクリック。
納税者フォーム住所を入力

あなたの定住所を入力します。
『郵便番号』はハイフンなしの半角英数で入力します。
都道府県は▽から選択します。
市区群以下は英語で入力しなければいけません。
英語に自信がない場合は入力した住所を英語表記に翻訳してくれるサイトがあるので、そちらを利用してください。
定住所と送付先が同じ場合は『送付先住所は定住所と同じである』にチェックを入れます。
送付先住所が違う場合はまた住所を入力していきます。
すべて入力できたら『次へ』をクリックします。
租税条約

・映画とテレビ番組(YouTube、Google Play)
・その他の著作権(YouTube、Google Play)
書類のプレビュー
米国への申告書類をプレビューで確認できます。(めっちゃかっこいいです)
日本でも確定申告を電子で行う場合は保存する義務があるので、米国の申告書類も念のためファイルに保存しておくことをオススメします。
間違いがなければ『作成された税務書類を確認したうえで、私が知る限り、その内容が真実で正しく、完全であることを誓約します。』にチェックを入れて『次へ』をクリック。

署名
あなたの『戸籍上の姓名』をローマ字で入力します。
署名欄に記入した人があなたなら『はい、私は署名欄に記入された人物本人であり、自分自身のためにこのフォームに記入しています』にチェック。
そうでない場合は『いいえ~』にチェック。
『次へ』をクリック。
米国内で行っている活動とサービス、および宣誓供述書

米国内で行っている活動とサービス
『私は、Google またはその関係会社に提供するサービスが米国外でのみ実施されること、およびかかるサービスを提供するために使用する労働力または資本(設備やその他の工具を含む)が物理的に米国の国外に配置されることを保証します。』にチェックを入れます。
税務上の地位の変更に関する宣誓供述書
ブログ・YouTubeなどから発生したAdsense報酬を受け取ったことがない→『お支払いを受け取ったことがない新規または既存のお支払いプロファイルの税務情報を提出します』にチェック。
『偽証した場合偽証罪で罰せられる条件の下、私は、ここに記載されている情報および証明書が、2020年1月1日から現在まで変わっておらず(以下に記載されている場合を除く)、当該期間に置いてその内容が真実で正しく、完全であることを誓約します。なんらかの変更があった場合は、ここにその詳細と、その変更が行われた日付を記述してください』にチェックを入れる。
変更がなければ『送信』をクリック

【税務情報の管理】ページがこのように変更されているはずです。
もし、送信後に間違いや変更したい箇所がある場合は『新しいフォームを送信』をクリックするとやり直すことができます。

送信が無事に完了すると、Googleに登録しているメールアドレスにこのようなメールが届きますよ。