ストレスをなくす方法を実践すべき本当の理由【病は気から】

ストレスをなくす方法を実践すべき本当の理由【病は気から】

あなたは普段、ストレスを感じやすい方ですか?

もし、ストレスを感じやすいのであれば、いますぐにストレスをなくす方法を実践しなくては取り返しのつかない事態になるかもしれません。


なぜなら、ストレスをなくすために環境を変え、生活が少し変化しても、精神と体がいきなり変化することはありません。

人間の病気や老化など、根本的な原因はいつの時代も同じです。


病気や老化の根本の原因
は、【ストレスによるものとされています。

なぜなら、太古に渡り受け継がれているこの言葉「病は気から


この言葉を聞いたことはありますよね?

ストレスで精神的にやられると、体調が悪くなったり病気になりがちに。


人の体と脳は、ストレスにすぐ反応します。

なので、誰にも迷惑をかけたくないと思っているなら、健康を維持するため、ストレスをなくすストレスフリーになる方法を解説します。

 
ろんろん
いくつになっても若々しく、健康で生活したいと強く思っています。
同じ思いをお持ちの方は続きを覗いてくださいね。

ストレスをなくす方法を実践すべき本当の理由【病は気から】

わたしが20代の頃に【10年間、お世話になっていた会社を退職する】と決意するまでの期間、ずいぶんと謎の体調不良に悩まされていました。

当時のことを思い出すだけで、ゾッとします。


頭痛がひどく、ほぼ毎日のように頭痛薬を飲んでました。

 
ろんろん
本当に常にポケットに痛み止めの薬を持ち歩いていました。



乾いた感じのせきもよくしていました。

肩こりもひどく、毎週休みの日にはマッサージにいってももみ返して、次の日は首が回らない・・・それでもマッサージしないと気分が沈む・・・


同僚からも度々「顔色が悪い」とも言われてたし、便秘もひどかったです。

あとはそこそこの酒豪だったのですが、最後の方は缶ビール1本も飲めなくなりました。


それでいよいよ身に危険を感じ、意を決し仕事から逃げる決断をしました。

その結果・・・


今でもお酒はほとんど飲めないですが、それ以外はいたって健康そのものって感じまで回復しました。

薬も飲まなくても全然平気だし、普通の生活を送る素晴らしさを感じれるようになりました。


今思えば、全てがストレスによるものだったと痛感しています。

もし、あの時そのまま放置していたら・・・

ストレスで壊れていく心と体に助けを求めたのが本でした

ストレスで壊れていく心と体に助けを求めたのが本でした

ストレスで心身ともにボロボロだった時に出会った本が、心理学者アドラーの嫌われる勇気』です。

 
ろんろん
わたしは嫌われる勇気に救われました。



もし今あなたがストレスを抱え込み、悩みや不安、不満などを持っているのなら一度、嫌われる勇気を手に取って読んでみて下さい。

課題の分離と承認欲求」について、詳しく書かれています。

課題の分離と承認欲求は、今後の人生を左右するほどの知識をくれることでしょう。

ちなみに、図書館などで無料で借りられますよ。


また物語のように構成されているので、読みやすかったのもオススメの1つです。


 
ろんろん
わたしの例ですが、10年という長い年月お世話になり、会社には感謝しかないですが、社長や周りの人間がどう思うかは自分ではどうする事もできない課題なのです。
つまるところ、相手がどう思うかは相手の課題なのです。




このように本をきっかけに感銘を受け、立ち直ることができる例が数多くありますが、わたしもその一人です。


人生まだまだこれからなので、いろいろな言葉や知識に触れることで、何かが自分の中で動き出し始めることを体感しました。


「夢や目標は、見るものじゃなくかなえるもの」

『何歳までにやらないとダメ!』なんてことは何1つとしてありません。


何歳でも始められるのが、勉強や学び、行動です。

夢や目標をバカにする人は、夢や目標をあきらめた人です。
言い換えれば、人生をあきらめた人です。
このブログを読んでくれているあなたはきっと、人生をあきらめるつもりがないから、何かを学ぼうとしているのでしょう。
なので、あなたは大丈夫です。
その気持ちを大事にしてください。
 
ろんろん
あなたに必要な勇気…それは、嫌われる勇気です。

ストレスをなくすため知識を得て少しだけ行動し小さな体験をする

小さいことでいうと、当時ひどかった便秘を直したのはこうじです。

米麹をお茶っ葉などを入れる袋に入れて水をいれて、半日ほど置きます。


すると、水は白っぽくなりほんのりとお米の甘い香りがします。
(薄い甘酒と思ってください。)


できた麹水を毎日寝起きに、コップ一杯飲みます。

飲み続けて、3日目くらいで効果がでてきました。(本当におすすめです!)


便秘にちなんでですが、人間の体はどんなことでも出すという行為をすることでストレスも一緒に出るそうです。

大声で歌ったり、汗をかくのもストレス発散になる」というのも納得ですね。

 
ろんろん
麹水を飲む。
これも十分、知識と行動、体験をできています。

毎日の運動習慣は強い体と精神力を作れる

疲れを感じるとつい横になったりダラダラとしがちですが、逆に運動をすることで筋力増えて、新陳代謝が上がり、免疫力が向上し結果、体力がつき肉体的にも精神的にもいいこと尽くめなんです。

わたし自身、肩こりも筋肉トレーニングと少しだけの運動を取り入れて、今は全くないです。


頭痛もせきもなくなりました

以前の事がまるでウソのようです。


なんだか・・・まるで通販番組みたいな言い回しになりましたが、本当です。
(安心してください、何も売りません)

 
ろんろん
本当に今は健康そのもの!

毎日が最高で、気分が悪い日がない。

たまにはイライラすることもありますが(笑)


だって、人間だもの。

いつまでも若々しく健康で生きたいなら【気持ち】が大事

年齢を重ねても若く見える人っていますよね?

若々しく見える人は、毎日適度な運動と規則正しい生活、食事に気を使い自分を大事にしているのです。


それに加えて、ネガティブ思考を徹底してなくすよう心がけています。

「常にポジティブ思考でいないとダメ」とは言いませんが、ネガティブ思考よりもポジティブ思考の方が脳が覚醒するので、可能な限り毎日ポジティブで前向きな言葉を出したり、思うようにしましょう。


自分の体調は精神ともつながっていると知り、できる限りストレスがない(ストレスをすぐにとる)ように行動しています。

・・・とはいえ、悩みはつきものです。


悩みが出た時に、今その悩みを考えて解決しない悩みは頭で考えないようにしていきましょう。

ストレスをなくしたくなったらコチラ↓
究極のストレス解消法
ストレスをなくす方法を実践すべき本当の理由【病は気から】
最新情報をチェックしよう!