人間関係のストレスと上手に向き合うための3つの方法

人間関係のストレスと上手に向き合うための3つの方法

あなたは季節によって(もしくは気温や気候)で、体調や心が疲れる・・なんて事ありませんか?

わたしはなぜかになると精神が病みやすく感じます。


精神が病むと体の不調にもなるので注意が必要です。

 
ろんろん
冬の季節になると、人間関係のストレスで心が疲れやすくなるのはわたしだけ??



とくに、寒くなる『冬』はストレスが溜まりやすくなります。

日照時間が短いのが原因】とも言われていますよね。


夏より冬の方が転職率が高いというデータも出ています。

でも・・・じつは、そもそもストレスを生み出す根本の原因はあるのです。


そのストレスの謎を紐解きどう解決するのか?を詳しく解説していきますね。

人間関係のストレスと上手に向き合う3つの方法のメリット

人が受けるストレスはほぼ全てにおいて、人間関係によるものです。

でも人間関係をいい方向に持っていければ人生がもう少し楽に生きれるし、嫌いな人でもコミュニケーションできる心構えさえ知っていれば・・・


特に『TPO時と場合』で活用できる方法があれば・・・と探してみたら見つけました!

今回、人間関係を良い方向にする方法と嫌いな人でもコミュニケーションを上手くできるポイントを3つ詳しく解説します。


では、3つ方法で、人間関係のストレスからサッサと抜け出しましょう。

・・・その前に、ストレスについて少しだけ理解を深めるとグッと理解しやすくなるので、少しだけ【ストレス】についてお話しましね。

人間関係のストレスと上手に向き合うための3つの方法

人間にとってストレスは刺激を与えることなので、良いも悪いもあります。

良いストレスとは、

・夢や目標によるストレス
・やりがいのある仕事でのストレス
・良い人間関係でのストレス

ただし近年、わたし達が受ける刺激はそのほとんどが「悪いストレス」になります。

悪いストレスとは、

・人間関係によるストレス
・悪い人間関係によるストレス

ともかく、人間関係によるストレスが悪いストレスに変わる場合がほとんどです。

なので、この記事では悪いストレスについて解説していきます。

人間関係のストレスと上手に向き合うための3つの方法

人は本当に些細な事でストレスを感じるのですが、特に人間関係のストレスからは逃れられないので、しっかりと向き合い対処法を知る事が、今後の人生を豊かにしてくれます。

 
ろんろん
ちなみに、ストレスは対処法を知るだけでかなり緩和されます。
マウスの実験結果でも証明されています。
マウスの実験の話は後で解説しますね。



ちなみに、世界にあなた1人しか居ないという状況だと『ストレスは生まれてこない』のです。

つまり、他人が存在する時点で、『ストレスが生まれる』ということです。


 
ろんろん
なんか・・・せつない。



なので、「人間関係のストレスとは何か?」を理解してみましょう。

人間関係で疲れた時の対処法①【人とチンパンジーの脳】

人間関係のストレスと上手に向き合うための3つの方法

人間と動物のチンパンジーの脳が、すごく似ているのはご存じですか?

じつは・・・



人間とチンパンジーの脳の仕組みのたった1%の違いしかないのです。

 
ろんろん
衝撃ですよね?
わたしは衝撃を受けました!



つまり、何が言いたいかと言うと・・・。

人間の脳には人間よりの脳と、チンパンジーよりの脳があると言う事です。


つまり「嫌いだな」とか「ホント非常識だな」と思ってしまうそんな『生理的に受けつけない』人がいる場合は、「その人の脳はチンパンジーよりなんだなっ」と思ってみると自然と何も感じなくなりますよ。

 
ろんろん
極端ですが、試してみると効果バツグンです!
ウソみたいに、他人のことが気にならなくなりました。



ちなみに、わたしはこの方法が1番即効性があり、効果バツグンでした!

人間関係で疲れた時の対処法②【生まれ変わってくる回数】

じつは、人生には回数が存在します。

いきなり頭でもおかしくなったか?」と思われた方も最後まで話を聞いてくださいね。


人生の1回目の人達は、

・頭の回転が遅い人
・仕事上ミスが多い人
・口が悪い人
・平気で人前で恫喝してくる人
・すぐマウントをとりたがる人
・極論ですが、犯罪を犯してしまった人

この人達は、今の人生が1回目なのです。

もう少し深く言うと、学生時代たまに飛びぬけて頭のいい人が居ませんでしたか?


もちろんその人の努力もあるでしょうが、その人は人生が2回目なのです。

 
ろんろん
人生2回目ならできても普通ですよね?(笑)


1回目ならできない事の方が多いですよね?

スピリチュアル的な感じですが、そう思うようにすると自然と他人に対して優しくなれたり、ダメだった事でも許せる器になれます。

人間関係で疲れた時の対処法③【他人を変えるよりも自分を変えよう】 

人間関係のストレスと上手に向き合うための3つの方法

先ほどの内容をきちんと理解してもらえれば分かると思うのですが、念の為に補足しますが他人をバカにしたら気が楽になるなんて解釈してないですよね??

それは大きな間違いですので、焦らないでもう1度最初に戻って記事を読み返してください。


結論ですが【他人なんて変える必要はない】のです

そもそも他人を変えようなんて『少し傲慢ごうまん』ですよね?


他人の性格や行動を直したい・変えようとするのはあまりにも労力が割にあわないです。

ましてや他人を変えようとする代償で、恨みや因縁を持たれるリスクもあります。


それよりも確実に自分を変えた方がはるかに効率がいいのです。

重要なので、必ず覚えてください。


自分を変えた方が効率がいい

何回も言いますが、これに尽きます。


他人を変えようと思うと、その人に関わらないといけないというデメリットも発生するので、やはり自分自身を変えた方がはるかに効率がいいですよね?

心理学で人間関係のストレスを解消する

心理学は人間の行動の原理を解説してくれていますので、自分が人間関係に悩まされている際はぜひ本などを手に取って知識を取り入れてみてください。

必ずあなたのチカラになるでしょう。


ちなみに、あなたはゲシュタルトの祈りという詩をご存じですか?

ご存じない方はこの記事も読んで、最強のメンタルを手に入れましょう↓
ストレスサヨナラ

作り笑顔は最強のストレス耐性ツール

笑ってる人や笑顔が溢れている人って声が掛けやすいですよね?

人は笑顔や笑いにつられて笑顔になったり笑ったりとほっこりするものです。


つまり日頃から笑顔を作る練習をしておけば、相手は否定しにくくなり良い人間関係を築きやすくなるでしょう。

なので、「最近笑顔や笑いが減っている」と感じる方は、意識して笑顔や笑いを作りましょう。


眉間にシワばかり寄せている人生より、笑顔で明るく楽しい人生の方が生きやすいですよね?

心と体は【一心同体】です。


無理やりにでも笑顔を作ることで、前向きな感情が出てくるので、ぜひ毎朝鏡の前で笑顔を作り出して朝から最高の一日になるようにしていきましょう。

誰でもできる簡単なリアクション

人に好意を持たれやすいリアクションがあります。

その方法は、

・さすがです
・知らなかったです
・すごいですね
・センスいいですね
・そうなんですか

会話の合間にこのリアクションをすることにより、共感や驚きをさり気なく演出し話を良く聞いていることが伝わり、自然と相手も会話が楽しくなります。

その結果、人間関係も楽に良くなるでしょう。


もちろんリアクションですので、「すごいですね」と真顔で言わないように(笑)

すごいですね!!」と少し驚いた感じの表情をつけるとバッチリですよ。

本から学び自分を知るとストレスは解消できる

これは経験談ですが、相手を変えようとするよりも自分を変える方が効率的です。

自分にかかるストレスもぐっと減りましたよ。


先人の知恵や、学問の教えに触れて、
自分の哲学にし、自分自信の芯を強くもちましょう。

そして正しい心構えで、豊かな人生になるよう知識に変えましょう。


知識に変えるとは今知った事、学んだ事など、今からもしくは明日から、実際にして感じてみてください。

それが、行動をするということです。


知識に変わる瞬間ですので、どんどん行動してみましょう。

・身近な心理学でストレスを解消できる記事はコチラ↓
人生100年時代のストレス撃退法前編【課題の分離をしよう】

・ストレス関連で合わせて読みたい記事はコチラ↓
人生100年時代のストレス撃退法後編

人間関係のストレスと上手に向き合うための3つの方法
最新情報をチェックしよう!