4月の半ばにレノボのPCを購入しましたが、『納品の目途が立たない』といった内容のメールが届いたきり、一か月以上経っても音沙汰がありません。
支払いをクレジットカードで済ませているので、何も連絡がない状態に不安を感じ、仕事の合間を縫って『レノボ納期問い合わせ窓口』へ電話しました。
こちらはレノボジャパン、納期問い合わせ窓口です。
ただいま大変電話が込み合っています。
誠に恐れ入りますが、しばらく時間が経ってからおかけ直しください。
しかも、〈しばらくお待ちください〉という選択肢はなく、録音音声が流れ終えると、電話は強制終了します。
0120-708-300
結論、レノボの納期問い合わせ窓口は繋がらない
レノボの納期問い合わせ窓口について話しているSNSを一年程さかのぼっても、納期問い合わせ窓口に繋がったという人は見つかりませんでした。
たぶんね、レノボ納期問い合わせ窓口は一生繋がりません。
購入後相談窓口へ電話してみた
納期問い合わせ窓口に繋がらないのなら、他の問合せに電話をしよう!と購入後に関する相談窓口に電話をしました。
0570-030-053
レノボ・オンサイトセンターがオススメできない理由
電話は有料
レノボ・オンサイトセンターは20秒ごとに10円の料金がかかります。
録音音声が60秒流れるまで電話がつながらない
有料電話なのに、コールセンターへ繋がるまでピッタリ60秒の録音音声が流れます。
音声案内に従った数字の入力などない上に、言葉と言葉の間に何秒もの空白があり、有料電話ということも相まって、カナリのストレスでした。
対応が悪い
60秒後、やっとコールセンターへ繋がりましたが、電話をかけたことを後悔するはめに・・・。
レノボ・オンサイトセンターへ電話した結果、後悔
納期問い合わせセンターとは違いレノボ・オンサイトセンターのオペレーターの方と電話がつながり、一安心しました。
オペレーターの方に問い合わせた内容はこちら。
・納期問い合わせ窓口へ電話をしたが、何日経っても繋がらない
・納期の予定を知りたい
オペレーターからの返事に驚愕
PCを買ったが、連絡がない・いつ届くのかを知りたいと、伝えたのにもかかわらず、商品が届いていることを前提に話を進められたのです。
「まだ商品は手元に届いていない。いつ届くのかを知りたいので納期問い合わせ窓口に電話をしたが、繋がらないのでこちらにかけました」
と、初めに言ったことをもう一度言うと『納期について調べてまいりますので、しばらくお待ちください』と電話が保留になりました。
そこから約2分待ちました。
約2分待って得た答えに、わたしはまた驚愕することに・・・。
・・・。
・・・。
『納期問い合わせ窓口に電話をかけても繋がらない』と言ったのですが、どうやらオペレーターの方には伝わらなかったようです。
もう(何を言ってもマニュアル通りの返事になるのだな)と思い、電話を終わらせました。
【LenovoJapan】レノボ納期問い合わせ窓口に繋がらないを一発解決!
『PC、もうキャンセルしようかなぁ』とイヤが気持ちでいっぱいになりましたが、最後の望みをかけて、問い合わせメールを送ることに。
webnouki_jp@lenovo.com
これで返事が来ないなら、縁がなかったということでキャンセルしようとメールを送信。
14時に送信すると、なんと、その日の内に返事がきました!

詳しい日付はわかりませんが、だいたいの日にちがわかれば一安心です。
わたしがレノボに問合せメールを送ったテンプレを貼っておくので、よかったらコピペして使ってくださいね。
型番:
購入日:
購入者:
発送日を教えてください。