2020年9月頃から紐づけしたキャッシュレス決済で『チャージや決済の25%(最大5,000ポイント)が還元される』キャンペーンが始まります。
しかし、注意して欲しい点が1つあります。
それは『キャッシュレス決済をマイナンバーカードと紐づけできるのは1社だけ』ということです。
もちろん、会社によって還元される条件によっては更に10%上乗せを行っている事業者もあります。
本記事では各会社の『条件と付与されるポイント』を比較していきます。
マイナポイントがもらえる条件とポイント数比較
マイナポイントがもらえる会社名、ポイントが付与される方法、もらえるポイント、各社のキャンペーン内容をまとめていきます。
クレジット決済・チャージでポイント付与される
サービス名 | WAON | nanaco | ICOCA |
会社名 | イオンリテール | セブンカードサービス | JR西日本 |
方法 | チャージ | チャージ | チャージ |
付与されるポイント | 7,000pt | 5,500pt (抽選で最大55,000pt) | 5,000pt |
キャンペーン | チャージ金額の10% (2,000pt)を付与 | 8月31日までの申し込みで500pt。 抽選で775~5万ptが当る | 特になし |
サービス名 | Suica | 楽天Edy | majica |
会社名 | JR東日本 | 楽天Edy | ドン・キホーテ |
方法 | チャージ ※JREに登録しているSuica | チャージ | チャージ |
付与されるポイント | 6,000pt | 5,000pt | 5,000pt |
キャンペーン | JREに登録してチャージで プラス1,000pt | 特になし | 特になし |
サービス名 | Vポイント | 楽天カード | エポスカード |
会社名 | 三井住友 | 楽天 | エポスカード |
方法 | 決済 | 決済 | 決済 |
付与されるポイント | 5,000pt | 5,000pt | 5,000pt |
キャンペーン | 特になし | 特になし | 特になし |
WAONがチャージで最大7,000pt付与と一番多くマイナポイントをもらえます。
WAONカードはイオンが発行しているクレジットカードです。
お買い物デーなどで提示すると『会計から何%オフ』などのキャンペーンをたびたび行っているので、日々のお買い物委イオンやイオンに属する店舗でお買い物をする人に大変オススメです。
QRコードが使えるもの
サービス名 | メルペイ | LINE Pay | au PAY |
会社名 | メルペイ | LINE Pay | KDDI |
方法 | メルカリの取引き /チャージ/決済 | LINE Pay決済 | チャージ |
付与されるポイント | 7,000pt (抽選で1,000万人 に7,000pt) | 5,000pt | 6,000pt |
キャンペーン | 本人確認&メルカリで買い物で 5%(最大1,000pt) + メルペイチャージで10% (最大1,000pt) | 特典クーポンを 毎月5枚×3ヶ月 | チャージ額の20% (上限1,000pt) |
サービス名 | FamiPay | d払い | PayPay |
会社名 | FamiPay | dポイント | ペイペイ |
方法 | チャージ | チャージ/決済 | チャージ/決済 |
付与されるポイント | 5,500pt (先着順) | 5,500pt | 5,000pt |
キャンペーン | 先着申込15万人に500pt | 申し込みで500pt | ※1抽選で最大100万円分の PayPayポイントが当たる |
※1期間中(7月1日~8月31日)にマイナポイントにPayPayを登録すると、抽選で以下の通りPayPayボーナスを付与します。
1等 100万円 ・・・ 10人
2等 5万円 ・・・ 150人
3等 5千円 ・・・ 1,500人
4等 500円 ・・・ 150,000人
※現金ではなくPayPayポイントで付与されます
あなたに一番身近なものをマイナポイントにつけよう
今回紹介したマイナポイントをゲットできる会社はごく一部です。
他にも様々な会社がマイナポイントへ参加しています。
他の会社が気になる方は、ここから確認してくださいね。
マイナンバーカードは『申請してから手元に届くまでに一か月』程度かかるので、まだマイナンバーカードを持っていない人でお得にポイントをゲットしたい方は、早めの申請をオススメします。
マイナンバーカードは絶対に必要?マイナンバーカードを作るメリット・デメリット