/
自分の機嫌は自分でとれるようになると
人生の難易度がグーンと下がります!
\
ただ、生きてる限り
誰だって落ち込む日だってありますよね。
(マジでテンション下がる)
・ゴミ出すの忘れた
(あぁ臭いが)
・定期券落とした
(誰か拾って・・・!)
・明日仕事なのに夜更かししちゃった
(わかってるのにやっちゃうよね)
・どこにも遊びに行けなくて憂鬱
(今一番多い悩みかも)
今回ご紹介するのは『そんな日もあるよ!』って感じのゆる~いメンタル回復法です。
「わたしの悩みはどうせ誰もわかってくれない・・・」
生きづらさを感じるレベルの場合は、
LINE登録の特典にあるわたしが作った
自分のことを心から愛せていないあなたへ
たった3ヶ月で生きづらさから解放されて
”素のままでも愛されまくる自分”へと生まれ変わる
豪華3大特典はこちらから
LINE公式アカウントで配布中↓
おうちでできるメンタル回復法
外に遊びに行く気力がない。
でもなんか家にいてもモヤモヤする・・・。
そんなときは、おうちの中でできるメンタル回復法を試してみてね!
かる~いヨガ・ストレッチをする

呼吸、しっかりできていますか?
「呼吸って無意識でもしてるものでしょ?」
って思うかもしれませんが・・・
じつは意識して呼吸をしないと、しっかり空気を吐けていないんです。
息を吸うのはみなさんできるんですけどね、
7秒間しっかり息を吐いてくださいというと
できない人がすごく多いんです!
(あなたはできるかな?試してみてね)
息をしっかり吐けないと、体は常に緊張状態。
そのため、なんらかの不調を感じやすくなり、
メンタルも落ち込みやすくなっちゃうんです。
そこでオススメなのがかる~いヨガやストレッチです!
ずぼらストレッチさんというYouTuberの方の
頻繁に『呼吸してね~』と声かけをしてくれる
かゆい所に手が届くようなストレッチ動画があるので、
下にリンクを載せておきますね♪
ズボラでも続く!細くなる!YouTubeで話題のストレッチを部分別に紹介【二重あご・二の腕・お腹・太もも】
ぬるめのお湯にはいる

湯舟にはできるだけ毎日つかることをオススメします。
39~40度のぬるめのお湯は緊張状態をほぐして
リラックス効果があります。
『あぁ~今日はついてないな』
って落ち込んだ日には、好きな香りの入浴剤で
ぬるめのお湯につかると気分がほっこりしますよ♪
逆に熱いお湯につかると疲れが取れにくいので要注意です!
(ぐぁぁぁ!ってなって気持ちいけどね・・・)
おうちごはんでメンタル回復

食べるものを変えるだけでもメンタルは変わってきます♪
しかも!今から教える方法はメンタル回復だけでなく、
老化予防にもなって一石二鳥です!
わたしたちの体は呼吸するだけで
体に活性酸素をいうものが生まれます。
この活性酸素は体をサビさせる(老化)だけじゃなくて、
神経細胞も攻撃し、メンタルを弱めてくるんです。
嫌なことしかないな、活性酸素め・・・。
活性酸素を弱めるには、
体のサビを予防する抗酸化作用のある食べ物をとっていくのがめっちゃ大事。
抗酸化作用のある食べ物
こめ油
美魔女も愛用している油がこめ油です!
数ある油の中でも高酸化力が高く、
体をサビさせる食べ物の代表格『揚げ物』をもおいしく食べることができちゃうんです。
米油は国産で安く手に入る美肌万能オイルだった!【林先生の今でしょ!講座】

鶏むね肉は筋肉を作ったり、低カロリーでダイエットに向いている・・・だけじゃないんです!
鶏むね肉にはイミダペプチドという活性酸素を抑えるものが含まれているんです♪
1日に100g(こぶし1つ分)程度を食べるだけで、
老化予防・ダイエット・筋肉・疲労回復ができちゃうパワー食品の1つです。
お財布にも優しいのも高得点ですよね!
家の近所でできるメンタル回復法

散歩・ウォーキング
景色を見ながら、少し家の近くを周るだけでも気分はスッキリとしますよ♪
わたしは、数年前から朝活にウォーキングを取り入れているのですが、
・朝起きるのに苦痛を感じなくなる
・朝日を浴びるのが気持ちいい!
・散歩しているワンちゃんたちに会えて可愛い!
・あ!こんな道あったんだ!と発見がある
といいことづくめです♪
おうち・家の近所でできる!メンタル回復法

ちょっとメンタルが落ち込んだなって日には・・・
・ぬるめのお湯に入る
・抗酸化作用のある食べ物をとる
・ちょっと散歩
『これはできそうかな?』
とちょっと興味を引いたものを試すだけでOK!
あなたがムリなく始めることが大事なんですよ♪
自分の機嫌は自分でとって、
今よりも生きやすい毎日に変えていきましょう。