ネタバレをしたくない方は、回れ右でお願いします。
本島彩帆里って誰よ?という方に
改めて自己紹介です☺️💕https://t.co/GmR5HVsPhe pic.twitter.com/FiwOJqpbvF— 本島彩帆里 (@saoooori89) May 31, 2018
『もんでヤセない身体はない』では、運動でヤセるのではなく、元痩身エステサロンの店長を務めていた本島 彩帆里さんが考案した美圧マッサージでセルライトをケアし、リンパの流れを改善、むくみを取って痩せるというダイエット方法です。
自身も産後にファスティング(プチ断食)などは行わず、マッサージとながら運動だけでマイナス20キロを成功させています。
・顔
・首
・手
・腕
・二の腕
・胸
・足
・足首
・太もも
・ふくらはぎ
・ヒップ
・ウエスト
・腸マッサージ
もんでヤセない身体はない【ネタバレ】
マッサージの基本
もむ
手のひら全体を使ってお肉をつかむ。
つまむ
5本の指を使ってお肉をつまみもみする。
つまんでスライド
つまんだお肉を横に引っ張りながら倒す。
つまんだセルライトをプチプチ潰すイメージで。
ねじる
手のひら全体を使って雑巾を絞るようにねじる。
肌がボコボコしたら、それはセルライトがついている証拠です。
重点的にマッサージをしましょう!
押す
親指を使って体重をかけて押す。
押す時は1回3秒、息を吐きながら行いましょう。
ぽこぽこたたく
手をグーにして叩きます。
硬くなったセルライトをほぐすのに効果的。
グーで流す
強度の高いもみ流し方法。
セルライトがたまった部分をほぐす際に行います。
流す
手のひら全体を遣い、ほぐれた血管やリンパを流します。
マッサージの最後に行うと効果を高めます。
小顔をつくるヘッドスパマッサージ
顔のリフトアップをしたならまずは頭皮から!
頭にコリがたまると顔のたるみの原因になる、と本島 彩帆里さんは言います。
また、頭はほとんどの方が凝っている部分だそうです。ほぐしてあげることでリフトアップはもちろん、目の疲れや頭もスッキリするのでオススメです。
リフトアップマッサージ①

指の腹に圧をかけながら、髪をかき上げるようにして、おでこの生え際から後頭部へ向かって流します。
リフトアップマッサージ②

手をグーにして、同じ様に生え際から頭頂のツボ『百会(ひゃくえ)』に向かってツボを押し上げます。
リフトアップマッサージ③

耳の上側えを手根部を使って押し上げます。
後頭部へずらしな、まんべんなく押し上げて下さい。
リフトアップマッサージ④

耳のラインに沿って3本指の腹を使い、圧をかけながらクルクル回しほぐす。
リフトアップマッサージ⑤

右手を左側の頭頂に置き、指の腹を使ってひきあげながらほぐします。
左手で反対側も行いましょう。
■ポイント■
反対側の手で引き上げるとやりやすいです。
リフトアップマッサージ⑥

3本指を使い、耳に髪をかけるイメージで押していき、首を通って鎖骨まで流していきます。
頭って普段なかなかマッサージを行わない部分なので、リフトマッサージをすると、とてもスッキリしました!
PC作業の休憩時間に行うちょっとしたマッサージにオススメです。
『もんでヤセない身体はない』では頭・顔のマッサージは他に、『短時間で変わる小顔マッサージ』『メイク落とし時マッサージ』『エラ張り解消マッサージ』『二重アゴ解消マッサージ』『目ぱっちりマッサージ』『デコルテが綺麗になる鎖骨マッサージ』『肩こり解消マッサージ』『首シワケアマッサージ』のやり方が紹介されています。
中でもわたしが驚いたのは、『目ぱっちりマッサージ』です。
目力アップ・シワ・たるみ防止になるマッサージなんですが、朝にやるとむくみがとれ、目の大きさが変わるくらいの変化が感じられましたよ!
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ①

グーにした手でふくらはぎを足首から上に向かってほぐします。
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ②

スネも同じ様にグーでほぐしたら、ヒザの下側にある【足三里】のツボを親指で3秒間プッシュします。
■足三里のツボはむくみや血行促進・全身の疲れや胃腸に◎。
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ③

両手を使ってスネのお肉を雑巾をしぼるイメージでもみほぐします。
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ④

ヒザの内側から太ももへ向かって、つかむように老廃物をほぐします。
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ⑤

グーの手で内側のお肉を上に向かって流しながらほぐします。太もものお肉が硬めの方はグーの手でボコボコたたくとほぐれやすくなります。
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ⑥

手をグーにして画像の斜線部をまんべんなくほぐします。
細くきゃしゃな足をつくる美脚マッサージ⑦

そけい部(太ももの付け根)に向かって流します。
初めてマッサージをしたときは痛かったです!
ですが、マッサージを続けていくうちに痛みが少なく、むくみもつきにくくなっていくのが実感できました。
マッサージで凝り固まったセルライトを小さくする→流す→セルライト・むくみをつきにくくすることで脚痩せを実現する。
『もんでヤセない身体はない』では足のマッサージはこの他に『太もも集中マッサージ』『外張り解消時短太ももマッサージ』『ひざ裏リンパ流しマッサージ』『美脚のためにおすすめ すきま時間の過ごし方』が紹介されています。
腕を細くするマッサージ
腕は重い荷物を持ったりと、女性でもパンプアップしやすい部分です。
しっかりほぐしてほっそりとした腕を目指します。
腕を細くするマッサージ①

腕を反対側の手でつかみ、つかまれた方の腕をグリグリまわします。つかんだ手でねじるようにしてもみほぐしてください。
腕を細くするマッサージ②

画像の斜線部分をほぐしましょう。
腕を細くするマッサージ③

内側をほぐしたら同じように腕の外側もグーでほぐします。
腕を細くするマッサージ④

人差し指を写真の点線にそってすべらせ、親指で『手三里』というツボをプッシュ。二の腕が太くなる原因や、腕の疲れを癒す効果があります。
腕を細くするマッサージ⑤

腕を覆うようにつかみ、手首からひじの手前までつかみ流します。肘の裏側をグーで円を描くようにマッサージ。リンパの流れが滞りやすいので忘れずに。
しっかりほぐして流れを良くしてあげ、きゃしゃな腕を作りましょう。
『もんでヤセない身体はない』では、腕を細くするマッサージの他に『二の腕をきゃしゃにするマッサージ』『手をキレイにするハンドマッサージ』が紹介されています。
>amazonで『もんでヤセない身体はない』をチェック
セルライト用マッサージオイル
ボディオイルは使うものによってほぐれ方や次の日のボディラインが全く違ってくると、元痩身エステ店長の本島 彩帆里さんは言います。
ここでは、『もんでヤセない身体はない』で紹介されているボディケアオイルから手に入りやすいものを紹介。
品名 | ホワイトバーチボディオイル |
販売会社 | ヴェレダ |
価格 | 公式HP価格4,400円(税込)amazon価格4,180円(税込) |
インドやシベリアで『魔法の木』とわれるホワイトバーチ(白樺)エキスが入った100%天然由来成分のボディオイルです。
合成保存料・合成着色料・合成香料や鉱物油は一切不使用で、ボディの気になる部分にアプローチし、マッサージするごとになめらかでハリのある肌へと導きます。
多くのエステサロンで採用されているマッサージオイル
品名 | ハーバルオイル |
販売会社 | ポール・シェリー |
価格 | amazon4,906円(税込) |
ポール・シェリーはスイス生まれのフィトアロマ(植物効果)ブランドです。
多くのエステサロンでも使用されていて、香りが素晴らしく、翌日の朝に効果が実感できる実力派オイルです。リンパマッサージの使用に向いています。
ポール・シェリーのマッサージオイルは、取り扱いのあるサロンへ行って購入するか、ECサイトでの購入になります。
>ポール・シェリー公式HPをチェック
もんでヤセない身体はない【燃焼系「美圧」マッサージ】のネタバレ感想
本島 彩帆里さん著の『もんでヤセない身体はない 燃焼系「美圧」マッサージ』から『頭のマッサージ』『美脚マッサージ』『腕を細くするマッサージ』の3つを紹介しました。
本には、『二の腕をきゃしゃにするマッサージ』や『たれない胸の作り方』などなど、気になるマッサージ方法がまだまだ紹介されています。
品名 | 「もんでヤセない身体はない」式しぼり棒 |
著者 | 本島 彩帆里 |
価格(amazon) | 1,628円(税込) |