あなたはまだ「ブログで生計を立てる」ことが、想像ができないですか?
ましてや「有名人でもないのに、個人のブログなんかで稼げないでしょ?」なんて思ってはいませんか?
じつは、ブログだけで生計を立ててる人は、一定数ですがいます。
ブログの収益の仕組みを知りたいと思っている方はもちろん、ブロガーという職業に理解を得られない人に向けた際の1つの答えとして読んでみてください。
ブログでお金を稼ぐ仕組み【大きく分けて2つ】
【ブログ】を書いてどのように収益が発生するのかを簡単に説明します。
GoogleAdsenseで宣伝広告収入を得る

自分のブログに広告を貼って、多くの人にブログを見てもらい、ブログを見てもらうことで商品の宣伝効果になります。
その際に収益が発生します。
テレビ業界でいうCM(コマーシャル)ですね。
この収益方法は、商品を売るとか難しい事は必要がないので初心者でも簡単に始められます。
しかし、簡単に始められるゆえに単価(収益)が低いので、たくさんの人にブログを読んでもらわないと収益は微々たるものです。
この収益の事をPV(ページビュー)と言ってどれくらいの人にどれだけの時間記事を見られたかで収益が発生します。
ブログの価値が上がれば収益も上がるので、大切に自分の資産として育てていきましょう。
ブログもお金を稼ぐ立派なビジネス
個人ブログにも広告を出すこと自体は、企業にとってもメリットがあるビジネスです。
ブロガーはいわば、広告代理店みたいなものです。
そして、電車の広告やテレビCMと違い、ブログには「その記事のカテゴリーに対して興味を持つ人」が多く集まります。
女性向けのブログに、季節限定のコスメの広告を出す。
レシピブログに料理教室の案内やキッチン家電の広告を出す。
ブログを見る人に向けた広告を出す方が、ブログを見る人にも広告費を出す企業側にとってもいいですよね?
まだまだ新しいお金の稼ぎ方で目に見えたものを作り出したり、誰かにサービスを直接するものでもないので、人によっては理解を得ずらいですが、お金を貰えるということは、それだけ企業にとっても価値があることという事です。
わたしの職業は、ブロガーです!
と答えると、普通のサラリーマンよりまだまだ信頼度が低く扱われがちですが、サラリーマン以上に稼いでいる方もざらにいます。
自分が頑張らないと価値が出ない(収益が出ない)のでみなさん決して楽して稼いでいるわけではない。
なので、楽して簡単に稼げるような、仕事や作業は存在しません。
個人ブログで広告出したい会社なんてあるの??
先に結論から言うと・・・
めちゃめちゃあります。
人気ブロガーの仲間入りができたら月額〇〇円という契約もできますが、わたしも含めて大体の場合大きく分けてこの2つになります。
(クリック型報酬といいます。)
・ブログに出した広告から商品やサービスを購入されると収益になる
(成果報酬型報酬といいます。)
広告主(企業)からしてもクリックや購入をされない限りブロガーにお金を払わなくて済むので、集客数が低いサイトでもバンバン広告を出すことができます。
「どんな広告を貼ったらいいか難しい・・・」と思う人も仲介業者が間に入ってくれるため、悩まず最適な広告を貼ることができます。
超簡単なのがクリック型報酬
ブログ内のどこに広告を貼るか決めるだけで、広告代理店がブログを閲覧する人に合った広告を貼りつけてくれます。

例えば↑これはわたしのブログ記事の一部ですがGoogleアナリティクスについて説明した記事になります。
すると、広告は自動でマーケティングの広告を貼ってくれました。
このように、わたしは広告の場所を決めるだけで記事に合った広告を自動で選んで貼り付けてくれます。
これが、クリック型報酬。
クリック型広告は簡単な分、単価は低いです。
しかし広告を選ばなくても、自動で最適な広告を貼ってくれるというメリットはとても大きいです。
とりあえず貼っておくだけで収入に繋げる事が出来るので、初心者の方に非常におすすめです。
成果報酬型広告とは
有名なのがアマゾンや楽天市場です。
売れると思った商品をブロガーが貼っています。

ブログに貼っている広告から商品を購入したり・サービスに申し込むことで、収益が発生します。
成果報酬型広告は、商品が売れて初めて収益が発生します。
そのため、ブログを見てくれている方が買いたくなるような商品を自分で選ぶ必要があり、少し難易度が高いです。
とはいえ、単価はクリック型報酬より高くなります。
初めてブログを運営する方はまず、クリック型報酬で運営を始めて、慣れてきてから成果報酬型にチャレンジすることをオススメします。
ドメインを無料で設定する方法【XSERVER】