あなたはタコライス派ですか?
それともソーキそば派?
「あー今年こそ沖縄へ旅行に行きたいなぁ・・・」と、思っていたけどこの夏は無理そうなので、せめてご飯だけでも沖縄を感じようと思い食べのが、こちら!
\じゃじゃ~ん/

日清食品の冷凍食品『沖縄風ソーキそば』です!
うどんともラーメンとも違う、沖縄独自の料理ですよね。
- 日清『沖縄風ソーキそば』の内容
- 日清『沖縄風ソーキそば』の作り方
- 味の再現度は?
- ソーキそばとは?
こちらを詳しく解説していきますね。
日清『沖縄風ソーキそば』の内容

■カロリー 366kcal
■スープ かつおとぶたの合わせ出汁
■内容量 237g
■具材 あぶり軟骨ソーキ
かまぼこ
ねぎ
■付属 紅しょうが
カロリーが、400kcal以下と低いのが魅力的です!
日清『沖縄風ソーキそば』の作り方
日清『沖縄風ソーキそば』の作り方は、麺と具材が入っている袋をレンジで加熱し、液体スープを熱湯で割るだけです。
写真では、お湯を沸かしたやかんの絵が載っていましたが、もちろんポットのお湯でも問題なく作れましたよ。

できあがり!
日清『沖縄風ソーキそば』の味の感想
スープの味は『かつおとぶたの合わせ出汁』と商品には書かれていましたが、かつおの風味の方が強く感じました。
このうどんのつゆとも、ラーメンのスープとも違う味はまさしくソーキそばのスープです。
あぶり軟骨ソーキ(お肉)ですが、思っていたより大きく、とってもジューシーでした!
ほら、だって、たまにお肉がしょぼ・・・慎ましい商品とかだとテンション下がっちゃうよね・・・
お肉部分は柔らかく、軟骨はぷるぷるになるまで煮込まれていて、『あぶり』と書かれているだけあって、香ばしい風味も感じられました。
めんはツルツル・もちもちの少し平たい麺です。
個人的感想ですが、お肉がとにかく美味しい!
あぶり軟骨ソーキ丼ぶりを作って欲しいくらいです(笑)
1食400kcal以下とヘルシーだけど、お肉がとても美味しいので満足感もしっかりありますよ。
沖縄といえば、サーターアンダギーなので、屋台を見つけたらつい買ってしまいます。
沖縄では、揚げたてを売ってくれるところもありますよね。めっちゃでっかいやつ。
amazonでブルーシールアイスを見る
ブルーシールアイスも好きです。
阿倍野にある沖縄料理屋ではブルシールアイスが売っていて、ときどき食べに行っています♪
沖縄以外にも言えることですが、自分が住んでいる地域から離れたところに行くと、地元とは一風変わった味と出会えます。
わたしの旅行の楽しみの1つが『新しい味と出会う』ことです。
緊急事態宣言が全国で解除されたとはいえ、迎える側も行く側もまだそう気軽に行けるようにはなりませんよね。
今週末は家で『ソーキそば』で沖縄を味わってみませんか?
沖縄の三線の音が頭の中を駆け巡り、いい感じですよ。
キンレイなべやき屋・横浜家系ラーメン【冷凍食品】