【1人で悩まないで!】映画や美容室に行く感覚でカウンセリングを利用しよう♪

【1人で悩まないで!】映画や美容室に行く感覚でカウンセリングを利用しよう♪

あなたはカウンセリングを受けたことがありますか?

【カウンセリング】と聞くと、『重大な心の病気を患っている人が行くところ』・・・なーんて古い考えを持っていませんか?

もしそうなら、そんな化石脳はいますぐ令和へアップデートしてください!

 

 

 
ろんろん
『カウンセリング』では薬などの投薬治療は行いません
カウンセリング・精神科・心療内科はそれぞれ別ものです!


海外では、カウンセリングは昔から、映画や美容室へ行くよりもライトに使われている機関なんです

『Mr.&Mrs.スミス』という映画でも、夫婦生活が上手くいかないという理由で、夫婦そろってカウンセリングを受けているシーンが登場します。


それくらい海外では、カウンセリングは日常生活に寄り添っているんですよ。

日本が遅れているだけなんです。


あなたは、こんなことでお悩みではありませんか?

・学校・職場の人間関係に疲れている
・家庭でトラブルがある
・自分はなんらかの障害を持っているのでは?と悩んでいる
・コロナで外出できず、気がふさぐようになった
・突然、涙が出てくるときがある
・家族にカウンセリングをすすめられた
・心療内科に行ったほうがいいのか見て欲しい
・悩みがあるけど、家族・友人には話しづらい
・夜、とつぜん誰かに話を聞いてほしくなる
 
周囲に自分のことを話せる人がいない、誰にも知られたくないけど、誰かに話を聞いてほしい、一緒に解決策を見つけて欲しい。もし、こんな悩みがあるのなら、24時間いつでも相談ができるオンラインカウンセリング『かもみーる』を覗いてみませんか?

話したいと思ったらすぐできる!24時間カウンセリング『かもみーる』とは?

話したいと思ったらすぐできる!24時間カウンセリング『かもみーる』とは?
『かもみーる』公式HP

かもみーる』はオンラインで24時間いつでも医師・カウンセラーと繋がることができるサービスです。

おうちのパソコンやスマホから『メッセージ、またはビデオ電話』で、医師・カウンセラーの方と直接顔を見てお話できるのが特徴です。

かもみーる公式HPへ

『かもみーる』のココがおすすめ!

かもみーるのカウンセラーは全員が有資格者

『かもみーる』には、24名の医師・カウンセラーがいますが、全員が専門資格である医師免許もしくは公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士の資格を持っています。

資格のない一般人がカウンセリングにあたることがないので、『適当に話を聞いて終わられる』なんて心配がありません。

自分でカウンセリングを受ける相手を選べる

『かもみーる』にいる24人の医師・カウンセラーのプロフィールを見れば、経歴・資格の他に『うつ状態』『パニック症』『社会人や夫婦のカウンセリング』『スクールカウンセラー』『PTSD』などそれぞれの専門分野がわかります。


自分の悩みとかみ合ったカウンセラーの方を選ぶことで、悩みの解決率がぐっと上がることでしょう。

かもみーる公式HPへ

カウンセリングに満足いかなかったら全額返金

かもみーる』には、全額返金の保証があります。

カウンセリングを受けてみて、満足いかなかった場合は返金が保証されているので、初めてカウンセリングを受ける方も安心して利用できます。

『かもみーる』の返金を申請する方法

『かもみーる』の方へ返金方法について問い合わせをしたところ、お返事をいただきました。

カウンセリングを受けた後、満足いかずに返金したい場合は、下記のメールアドレスに『返金を申請したい』と連絡するだけでOK。


その日のうちに返金手続きが行われます。

■メールアドレス
support@chamomile.jp

かもみーる公式HPへ

臨床心理士と公認心理士の違いとは

臨床心理士・公認心理師とは、いわゆる『こころの専門家』です。

あなたのお話を聞くだけではなく、あなたに合った感情の向き合い方や、ネガティブな気持ちの転換方法を一緒に考えてくれる人です。


臨床心理士は1988年からある民間資格で、専門の大学院を修了し、また、臨床心理を2年以上の経験を積んで、始めて免許を受ける資格を持つことができます。


一方で公認心理師は2017年にできた、まだまだ新しい国家資格です。

臨床心理士・公認心理師の違いは、民間資格と国家資格であるということ。

『かもみーる』では、臨床心理士または公認心理師、または両方の資格を持っている専門家が24時間あなたの心の悩みに応じてくれます。

かもみーる公式HPへ

【かもみーる】のメニュー・料金は?

【かもみーる】のメニュー・料金は?

かもみーる』では、3つの相談方法があり、それぞれ料金が変わります。

・メッセージのやりとりでカウンセリング
・電話によるカウンセリング
・ビデオ通話によるカウンセリング
言葉がすぐに出てこない方は、ゆっくり考えて返事ができる『メッセージ』でのカウンセリング。

直接顔を見て話したい場合は『ビデオ電話』によるカウンセリング。

自分の状況と合わせて選びましょう。

メッセージによるカウンセリング

いわゆるチャット形式です。

料金は3回3,960円~(税込)

電話によるカウンセリング

電話で声でのやりとりでカウンセリングを受けられます。

料金は45分6,600円もしくは9,350円(税込)

ビデオ通話によるカウンセリング

ビデオ通話で顔を見ながらのやりとりでカウンセリングを受けられます。

45分 6,600円もしくは9,350円(税込)

電話によるカウンセリングと同じ料金です。

かもみーる公式HPへ

【かもみーる】の利用方法

【かもみーる】の利用方法

かもみーる』の利用までのステップは3つ。

1,会員登録をする
2,カウンセラーを選ぶ
3,申し込み、カウンセリングを始める

かもみーるの会員登録

かもみーる』を初めて利用する場合には、会員登録が必要になります。

会員登録は約1分ほどで終わります。

・名前(本名でも、ニックネームでもOK)
・年齢
・相談カテゴリー
・性別
・メールアドレス
・パスワード
相談カテゴリー
・アスペルガー症候群
・家庭内のトラブル
・不安障害
・ADHD
・休職・診断書
上記の5つから一番近いものを選択します。

パスワード
6ケタのパスワードを自分で設定します。

パスワードは忘れないように、どこかにメモをしておくと安心ですよ。

カウンセラーを選ぶ

カウンセラーのプロフィールから、自分に合った人を選びましょう。


もしも、『誰を選べばいいかわからない!』といったようなことがあれば、かもみーるに現在の状況や相談内容をメールすれば、オススメの心理士さんと繋いでもらえますよ

■メールアドレス
support@chamomile.jp

申し込み、カウンセリングを始める

カウンセリングを受けたい日時を決めたら申し込みは完了です。

さあ、繋がったカウンセラーさんとあなたの悩みを共有しましょう。

かもみーる公式HPへ

【1人で悩まないで!】映画や美容室に行く感覚でカウンセリングを利用しよう♪
最新情報をチェックしよう!