コロナウイルスの影響により、今日から一部を除いた全国で幼稚園・学校の臨時休業が始まりました。
家庭によってはお子さんを親族に預けたり、留守番をさせているでしょう。
そこで今日は子供だけで家の中で遊べるおもちゃを、学年別で紹介していきたいと思います。
一日中テレビゲーム・マンガばっかりで心配・・・な方向けに知育おもちゃを中心に紹介していきます。
なるべく長く遊べる、時間をかけられる暇つぶしにぴったりのものを探しました(笑)
お孫さんが遊びに来る用や、誕生日などのプレゼントにもおすすめです。
幼稚園児4~6才が家の中で遊べるおもちゃ
ブロックのおもちゃはマストかな、と思います。
男の子も女の子も関係なく遊ぶだろうし、創造力がつくのでおすすめです。
レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス 10696 35色のブロックセット 4歳以上の全ての男の子女の子におすすめ
ブロックでもう一つ。
こちらはブロック遊びに慣れている子に向いています。
色もブロックの数もたくさんあるので、より創造力が働くでしょう。
きょうだい、姉妹がいれば長時間遊んでいられます。
幼稚園、小学校1、2年生くらいまでなら女の子だけでなく、男の子もおままごとが結構好きだったりします。
なので女の子女の子したおままごとセットではなく、シンプルでたくさんの種類が入ったおままごとセットを探してみました。
小学校1~2年が家の中で遊べるおもちゃ
ドラえもんひらめきパッド
40種類のアプリが入った知育おもちゃです。
楽しく学べるので知らず知らずのうちにお勉強になる♪

レゴもマイクラも好き!って子には大喜びされるんじゃないでしょうか?
人型や動物のブロックは頭と体のブロックをくっつけたら終わり・・・ではなく、人型は手足などが動くようになっており、何工程もかけて作ります。
全てのパーツの作り方がイラスト付きで描かれているので、小学校一年生でも一人で作れると思います。
ただ上下左右に繋げるだけではないので普通のレゴよりも単純でない分、遊びこめるのではないでしょうか。
マイクラ×レゴ、たくさん種類があって集めたくなります。
小学生3~4年生が家の中で遊べるおもちゃ
Jiudam 270個 スライム キット 水晶粘土
この年齢になってくるともうめちゃめちゃに散らかす・・・なんてことはないと思うので(ないよね・・・?)こちらをおすすめします。
存分にモノづくりしてくれー!!とばかりに飾りから器から色んなものが入った盛りだくさんセットです♪

今流行りの宝石みたいなせっけん作りキットです。
遊べて使える、実用的です。
作ってプレゼントしてもいいですね。

ウボンゴ(日本版)ってご存知ですか?
ウボンゴはドイツ発祥のパズルを使ったゲームで、オーストラリア、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンで賞をとっているゲームです。
お子さんだけでなく、大人にも脳トレとして人気があります。
家族でも、お孫さんとでもみんなで遊べるゲームです。
ガキ使やモヤさまでも紹介され、Youtuberも動画をあげている人がたくさんいます。
厳しい冬が長い北欧で賞をもらっているゲームなので家の中で遊ぶのにぴったりでしょう。
家の中で遊べるおもちゃでコロナを乗り越えよう!
幼稚園児、小学校低学年は倒したり落としたりしても掃除が大変でないものを選びました。
小学生3~4年生には少し考えることが必要なもの中心に選びました。
前代未聞のことでお父さんお母さん方は大変だと思いますが、命あっての物種といいますし、子どもの安全を第一にコロナウイルスによる休校を乗り越えていきましょう!
■関連記事はコチラをクリック⇩
子どもに本を読み聞かせをしましょう【語彙力のある話せる子になる方法】