あなたは何かを始めて、振り返ることをしてますか?
わたしはブログを始めてやっとここまできたか…といったところです。
久しぶりに時間が過ぎるスピードが遅くなった感覚が続いています。
人は何か刺激があると、時間の概念が少し変化するようですね。
ブログ始めようか悩んでる、ブログ初心者で探ってる、わたしを応援してくれている(笑)あたなに現状がどんな感じか解説しますね。
ブログ50記事達成したので初心者向け【記事を書く時のポイント】
ろんろんブログ運営3ヶ月目の報告と現状
そこそこ見て分かるように徐々に上がり始めていますね。
ほんと最初の頃は誰にも見られない孤独との闘い・・・
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 合計 | |
ユーザー数 | 83人 | 266人 | 325人 | 674人 |
PV | 2,622 | 6,557 | 7,187 | 16,366 |
記事数 | 35記事 | 31記事 | 31記事 | 97記事 |
収益 | うまい棒3本 | うまい棒17本 | うまい棒62本 | うまい棒82本 |
*収益に関してはGoogleの規約によりデータをお見せする事が出来ないのでご了承ください。
ほんとは2ヶ月目でドカンと来たんですが(当社比)・・・途中でサイト確認中自クリックしてしまい、アドセンス停止を受けてその月の収益は無かった事になりました。
かなり痛かったのとショックでしたね。
それからはスマホで自分のサイトのチェックは全くしなくなりました。(おびえるわ)
これからまだまだ伸び続けて欲しいですね。
ブログ100記事の現状
よく議論になりますが、量よりも質か?質よりも量か?ってありますよね。
家は賃貸かマイホームかみたいに。
これ結論その人次第です。(どっちも話にも当てはまる事ですが)
極論ですが、どっちもいるでしょ?
量をこなさないと質も上がらんし、量をただただこなすだけじゃ質も上がらないって話。
わたしも自分の最初のブログ見て、その後50記事目ぐらい見て、今の記事を見たらやっぱり今の方がイイって思います。
控えめに言って大分よくなりましたし、記事を書くスピードも上がりました。
毎日更新で何が変わる?
これもまだ変化が見られないような感じですが感想を言うと、とにかく大変です。
平日はまだ仕事に出ているので、1日に費やす時間が限られています。
1日が24時間でまず睡眠時間が平均7時間取るようにしていて・・・24-7=17時間
朝の準備とご飯に1時間で+仕事が昼抜いて8時間+通勤時間で往復1時間・・・17-10=7時間
夜お風呂とご飯で1時間ほどなので・・・7-1=6時間
1日に自分に使える時間が6時間(なんかもろもろやると4時間もない)
つまり24時間中、半分以上使えないのね。
そんな中、ブログ運営している自分にナイスファイト。
ブログを3ヶ月継続して思うこと
わたしがブログを始めたきっかけはいわゆる30代の壁ってやつです。
不意に「このままでいいのか?」
「会社に依存するだけで大丈夫か?」
みたいな不安から、副業や副収入を得たい気持ちが強くなり・・・
とにかく副業で稼ぎたい
出来ればどこでも働ける環境がいい
など、違う感情も芽生え始めましたが結論、ブログは稼ぐ稼がないより、自分自身といまこの記事を読んでくれているあなたの為になるようにブログを更新するのがいいと感じてます。
5時55分に起きてまずゾロ目見て、なんとなく自分の中で『おぉっ』と思ってから顔洗って軽く歯磨きして、白湯飲んで、20分のジョギングを毎日欠かさずしています。
続けることで習慣化し、やらないと気持ち悪い、くらいになっていきます。
とくに冬!
コップに水いれてポットのお湯を足して良い感じで飲んでます。
帰宅したらすぐブログの執筆活動をしてから仕事に向かってます。
もちろん平日も休日も。
ちなみに今は休日の朝7時です。ジョギングを終わらせてブログを書いてます。
朝活ブログになってしまった・・・ブログの話に戻しますね。
つまるところ、ブログという活動を始めてわたしがいいと感じたのは、自分と向き合う事ができ、考え方や価値観が少しづつではありますが変化し始めているという事です。
これから確実に時代の変化が起ります。
変化に対応すべく、動ける時に動くのが不安を解消し、より良い人生に変えてくれるでしょう。
美容と健康で、若さを保つポイント