植物は好きだけど、なかなか時間がないし、世話がめんどくさい・・・
そんな毎日忙しくされている方でも簡単で育てやすい、すごく丈夫なのに可愛くてオシャレに見える植物の種類をご紹介します。
植物を部屋で育てるのは、メリットがいっぱい!
部屋に植物を置くと健康になれる
室内でも丈夫に育っている植物を紹介【可愛いフォルムが人気 】
フィカス ウンベラータ
部屋の中のCMやドラマでもよく見かける、ハートリーフが特徴の大き目の観葉植物です。
いま、使っているパソコンの横に置いてます。
・葉が薄いので、霧吹きなどで葉の裏表にかけてあげます。
・2日に1回は葉を濡らしたもので拭いてあげると、葉がしっかりと綺麗に育ちます。
ワイヤーリーフとも呼ばれている植物
フィカス プミラ
緑と白が入った葉が特徴。
クシュっとなっていて、下に垂れていく姿がかわいいですね。
日の当たるところに置くとよく伸びます。
うちは脱衣所に置いてます。
・葉が薄いので水を霧吹きしてあげると元気になります。
(しなくてもうちのは、健康で丈夫に育ってます)
すごく丈夫でとにかく強い植物
ポトス ライム
ポトスは見たことや聞いたことがあるのではないですか?
その中でもこのライムは、ちょっと珍しくて色も明るく綺麗です。
我が家で1番、日当たりの悪い所に置いてるけどめっちゃ元気です。
・すごく強い子なので、切って水に入れても根を出して育つよ。
・ハート型とか何か骨組みを作って植木鉢に挿すとそこに絡んでその形になります。
丈夫そして丈夫 つまりは丈な植物
菩提樹 (ベンガルゴム)
いわゆるゴムの木のレアな種類です。
とても丈夫。
病気にもなりにくく、「初心者で大きな植物を置きたい!」って方にはぴったりです。
よそと被りたくないという人にもオススメです。
種類は違うゴムの木だけど、うちはテレビの横に置いています。
特にこれといって、特別なことは何もしてませんが元気です。
・直射日光を当てないようにしてください。
・葉が厚いので病気にはなりませんが、ほこりが積もるのでときどき拭いてあげよう。
沖縄ではキジムナーと呼ばれる植物
ガジュマルは【多幸の木】とも呼ばれていて、家に置くのも、プレゼントにも向いている観葉植物です。
ぷっくりした幹が、個性的に生えていて見ていて癒されますよ。
ガジュマルもテレビ台に置いてます。
・日光が好きなので、日当たりの良い所に置いてあげましょう。
ふわふわしていて可愛い植物
アジアンタム
ふわふわした葉が可愛いと人気の観葉植物です。
葉がたくさんついていて、部屋が映えます。
・まめに霧吹きが必要です。
・水分が足りないと葉がパリパリになります。
・生命力は強いので葉がパリパリになっても、お世話をすると新しい葉がどんどん生えてくる!
家の中に土を持ち込みたくない場合は
ハイドロカルチャー
ハイドロカルチャーは、土を焼いて固めたものです。
土の代用品になります。
水をきれいにする効果があるので、『根腐れ防止』になります。
それになにより嬉しいのが、土を使用していないので虫が発生しないことです!
我が家は室内の観葉植物は、
全てハイドロカルチャーにしています。
小さい虫とか飛んでるの見たことないですよ。
いかがでしたか?
気に入った植物がいたら、部屋に置いて癒してもらいましょう。
部屋に植物を置いて癒しの空間を作ろう