わたしは今まで生きてきて、悩んでない人に出会った事がないぐらい、人の悩みはとてつもなく大きな問題だと思います。
以前のわたしは悩み事も多かったし、心配事も多かったし、不安にもなっていたし、ストレスも多くて寝つきが悪く、体調が悪くなる日が多くありました。
心と体は1つなんだと身をもって痛感しました。
将来への不安や悩み(今のままでいいのか・・・)という葛藤から、年間200冊もの本を読んで知識を吸収し実行に移して、自分自身で実験をしていいものだけを取り入れてきました。
セミナーにも参加して学びを得る事もしました。
そんなわたしの体験談から、今でもまだ悩みで苦しんでるあなたに何か1つでもアドバイスにならないかと思い記事にしました。
将来の不安や悩みをなくすための方法【自分の中に答えがある】
少しだけ想像して欲しい質問があります。
・それとも自由気ままな人生を送るのか?
さて、あなたの答えはどちらですか?
では、なぜこの様な質問をしたかを解説していきますね。
将来の不安や悩みは過去の記憶がつくる
過去の嫌な体験や出来事の記憶は、現在や将来のための行動を制限します。
なぜなら、過去にツラい思いをして「またそうなったらどうしよう・・・」と思い出してしまい何も行動できなくなってしまうからです。
自分の記憶が悩みに変わる瞬間です。
何が言いたいかわかりますよね?
たった1回のツラい記憶のせいで、次にまた同じ目にあったらどうしようという悩みに変わるのです。
過去のツラかった事は、今起きている事ではないのです。
過去の記憶が悩みを生み出すのです。
過去の不安や悩みの記憶を深掘りしてみる

例えば、Aさんは学生の頃に友人に嫌な事を言われて、それを根に持ち続け友人関係を断った数年後、たまたま街であった時に友人から「なんであの時から避けたの?」と聞かれ、その事を話すと友人はビックリしてその話を詳しく解説してくれました。
よくよく思い出してみると確かに、聞き間違えと受け止め方の違いがあるのが理解できたので、その後2人はまた友人関係を修復し、Aさんはずっと嫌な記憶だったことがいい思い出に変わったのです。
この話のポイントは、嫌な記憶ほど断片的に覚えてて、しかも少し事実がねじ曲げられている事があります。
人間は辛い記憶をハッキリ覚える事が出来ない脳の仕組みになっています。
断片的に覚えないと精神が崩壊しますよね?
なので、人間の脳は自分を守る仕組みになっているのです。
つまり自分の都合で記憶が塗り替えられるのです。
記憶をよく思い返してみると、被害妄想なんて事もあるかもしれませんので、そのせいで人生の悩みを増やさないようにしましょう。
不安や悩みは未来の想像が生み出す
『きっとわたしの未来はうまくいかない』と思い想像すると、そうなってしまいがちに・・・
例えば、独立起業やお店をしたいとしても「上手く軌道に乗らなくて借金まみれになったらどうしよう?」なんて考えてばかりでは上手くいくはずがありませんよね?
今はまだ何も失敗してもいないし、借金なんかもしていないのにそんな事ばかりが頭をよぎる・・・未来の想像の仕方を間違えると悩みに変わるのです。
しかもそんな状態で進めれば・・・どうなるか想像できますよね?
未来の想像は自分にしかできないので良い想像で悩みを解消しましょう。
極論ですが、良い想像しかしてはダメなのです。
よくイメージは大事といいますよね?
イメージトレーニングなんてあなたも聞いた事ありますよね?
良いイメージを持つ事が大事なのです。
自分の悩みは自分でしか解決できない
過去に何があったかは今起きてる事とは関係ないのです。
未来に何がこようとも少なくとも自分で決めれるのです。
自分で何もかも決めるのです。
自分で選ぶのです。自分がえらぶのです。
自分の事は自分でしか決めれないのです。
人に決められる事もあるでしょうが、必ず悩みに変わるので最後は自分で決めましょう。
何か失敗してもそんな大した事はないのです。
命を取られる事もないですし、自分はなんてダメなんだと責めなくてもいいんです。
ただすぐにこの思考にはならないですが、毎日常に考える事で身に付き、そして今まで悩んでた事がウソのようになるでしょう。
悩みのほとんどは自分の記憶や想像が作り出したまやかしに過ぎないので、是非この思考法を身につけて悩みがないすばらしい人生を歩んでいきましょう。
自己肯定感が低い理由【生きやすくする方法】