【今ちゃんの実は…】創味シャンタンで作るヘルシー夜食レシピ

【今ちゃんの実は…】創味シャンタンで作るヘルシー夜食レシピ

朝日放送の『今ちゃんの実は…』に創味シャンタンでおなじみの創味食品から『夜中に食べても太りにくいヘルシー夜食を考案して欲しい!』とオファーがありました。

そこで人気の料理ブロガー・人気バルのシェフが考案した創味シャンタンレシピが、思いもつかないアレンジ方法だったので、材料と作り方をまとめました。

創味食品とは

創味食品は、『だしのきいたまろやかなお酢』や『だしまろポン』といったお料理好きの方なら一度は聞いたことがある調味料を数多くヒットさせている創業67年の会社です。

最近では、明石家さんまさんとオードリーヘップバーンのCMでお馴染みのスパゲティソース、『ハコネーゼ』がプロ顔負けとこれまた話題になっています。

中でも人気商品なのが本日のメイン、創味シャンタンです。

 
ろんろん
うちの冷蔵庫にもあります(笑)
 

創味シャンタンとは?

創味シャンタンは、中華の万能調味料。

炒め物やスープなど、味付けこれだけでOKの優れもの。

創味食品のHPでは創味シャンタンを使ったレシピが800以上あるんですよ。

>創味シャンタンレシピへ移動する


【今ちゃんの実は…】創味シャンタンで作る一流シェフのヘルシー夜食レシピ

ヘルシー料理研究家が教える

ヘルシー料理研究家の鈴木沙織さんはヘルシーなのに味も量も満足できると、話題の料理ブロガーなんです。

本も出版されていますが、『ヘルシーで美味しい!』と台湾や中国にも翻訳されているほど人気なんです。

>鈴木沙織さんの糖質オフごはんはコチラ

そんな鈴木沙織さんが教えてくれる創味シャンタンを使ったヘルシー夜食が『チーズケーキ』です。

 
ろんろん
創味シャンタンとチーズケーキって結びつかないんですけど・・・!
鈴木さんが教えるチーズケーキはチーズを使わないヘルシーチーズケーキ。

さっそく、材料と作り方を見ていきましょう!

■材料
ギリシャヨーグルト(オイコス) 1個
マーマレード 大さじ2
おからパウダー 小さじ1
創味シャンタン 小さじ4分の1
たまご 1個
グラノーラ 適量
ヘルシーチーズケーキの作り方
①マーマレード大さじ1と創味シャンタン小さじ4分の1を混ぜ『シャンタンマーマレード』を作る

②ギリシャヨーグルトの容器にマーマレード大さじ1を入れて混ぜる

③おからパウダーを入れてさらによく混ぜる

④別のボール卵を割って混ぜ、③を入れてよく混ぜる

⑤耐熱皿にグラノーラを適量敷き、④を流し込む

⑥1000wのトースターで8分焼く

⑦表面にシャンタンマーマレードを塗り、1000wのトースターで2分焼くと完成です。

 
ろんろん
お好みで冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいよ♪

名物バルのシェフが教える『燻製風グラタン』

大阪の天満にあるクロシェットドットハチサンのシェフが教えてくれるのは燻製風グラタンです。

さっそく材料と作り方を見てみましょう!

■材料
餃子の皮 数枚
木綿豆腐 1丁
サラダチキン(スモーク)
たまご 1個
ミニトマト 数個
梅干し 1個
創味シャンタン 小さじ1
こしょう
燻製風グラタンの作り方
①ボウルへ水気を切った木綿豆腐に、輪切りにしたサラダチキン(スモーク)、創味シャンタン、こしょうを入れしっかりと混ぜる

②餃子の皮を耐熱皿へ敷き詰める(パイ生地の代わり)

③①の具をお皿に入れる

④梅干しをギュッと中に入れる

⑤餃子の皮に複数切れ目を入れ、上に載せる。

切り込みを入れると、焼いたときにパリパリ食感になります。

⑥餃子の皮の上にたまご、半分に切ったミニトマトを乗せ、お好みでこしょうをかけ、1000wのトースターで10分焼くと完成!

fnafが日本にやってきた!


【今ちゃんの実は…】創味シャンタンで作るヘルシー夜食レシピ
最新情報をチェックしよう!