宇宙ステーション『きぼう』が日本へ!見える時間は?

宇宙ステーション『きぼう』が日本へ!見える時間は?

本日2020年5月18日(月)の夜に日本全国で宇宙ステーション『きぼう』が肉眼で見えるんです!

今夜は近所やベランダなどから、家族や大切な人と一緒に夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?

全国の宇宙ステーション『きぼう』が見える時間

日本で特によく見える地域の、宇宙ステーションが来る時間が早い順に紹介していきます。

那覇・・・19:54(北西)

福岡・・・19:56(東南東)

広島・・・19:57(東北東)

大阪・・・19:57(北北西)

金沢・・・19:58(北)

東京・・・19:58(北北西)

仙台・・・19:59(北北西)

秋田・・・19:59(南南東)

札幌・・・20:00(東南東)


きょうの19:55頃から5分間程度日本の上空を宇宙ステーション『きぼう』が通過します。

 
ろんろん
2~3分前から待機しているとちょうど見え始めるでしょう。

地上からみる宇宙ステーションってどんな風に見える?

宇宙ステーション『きぼう』地上から肉眼で見てみると、星よりも明るくて、飛行機より早く流れて見えます。

見覚えのある方もいると思います。

わたしも『めちゃめちゃ光っているけど、絶対飛行機じゃない!何アレ!?』っていうものを見たことがありますが、あれが宇宙ステーションだったんですね。

当時のろんろん少年「あれぜったいUFOやん・・・!!!!」

わたしの中の宇宙の謎が一つ解明されて、嬉しいような・・・複雑です(笑)



望遠鏡を使うと、視野が狭まり見逃してしまうかもしれないので、肉眼で見ることをおすすめします。

宇宙ステーション『きぼう』とは?

宇宙ステーション『きぼう』とは?

宇宙ステーション『きぼう』はJAXAが開発した日本の宇宙実験棟で、国際宇宙ステーションの一部でもあります。

『きぼう』では宇宙からの地球の観測、小型衛星の放出を含めた80件のミッションを行っている。

きょうの夜は宇宙ステーション『きぼう』を見てみよう

もし、今日の19:50頃には家にいるなら、夜空を見上げて宇宙ステーションを見てみませんか?

空をゆったり見上げるとストレス発散にもなります。

いつも忙しくしている人ほど今夜だけは立ち止まって、家族や大切な人と空を見上げて深呼吸してみましょう。

■宇宙に関する記事はこちらをクリック⇩
日本でスーパームーンは何月何日の何時にある?

宇宙ステーション『きぼう』が日本へ!見える時間は?
最新情報をチェックしよう!