忙しい日々に追われて、自分の時間が取れない・・・
趣味もない・・・
起きて仕事して家に帰って寝るだけの毎日・・・
そんな現状を変えたいと思いはあるけど何をしていいかわからず、テレビやYouTube・ゲームに動画配信などを見ているうちに気づけば終わる休日・・・
もしそんな毎日を変えたいなら、手段の1つとしてブログを始めることをオススメします。
なんとなくの生活の流れに身を任せている人こそ、ブログを始めるべきメリットがあるんです。
なぜならわたし自身、ブログを始める前は上記のような心境で現状に愚痴をこぼす毎日。
何かイヤなことがあれば、他人や環境のせいにして文句ばかり・・・
とはいえ、愚痴や文句を言って現状が変わるなら、誰もが今や理想的な日々を過ごしていますよね。
ですが、世の中そんなことはありません。
愚痴や文句を言えば、それはすべて自分に跳ね返ってきます。
『ブログを始める』と言いましたが、アメブロやハテナブログで日記のようなものをやるんじゃないんですよ。
1ヶ月に1,000円ほどを自分に投資できるなら、エックスサーバーやミックスホストなどの有料サーバーを借りて、世界シェアNo,1のWordPressで無料のブログを始めて、ブログに載せる広告代で副収入を得るんです。
なんでアメブロやハテナブログではダメなの?って思いますか?
理由は簡単。
全部無料で始めたら、ブログを辞めても痛くもかゆくもないですよね。
でもお金がかかっていたら『もったいないから続けよう』と思いますし、無料ブログのアメブロやハテナブログは広告代はあなたではなく、ブログ会社に行くんです。
今までSNSもロクに使わなかった(興味がなかった)自分が発信する側になり、趣味がなかったのに情報を取り入れていくうちに色々なことに触れ、様々なことに興味を持つようになったんです。
そのうえブログに載る広告費が入ってくるんですよ!?
一石二鳥ってまさにこのことだと思うんです。
ブログで得る広告費は、正直わたしはこれだけで暮らしていけるほどはもらっていません。
ですがブログを1年と8ヶ月続けていくうちに、毎月のサーバー代以上はもらえるようになったので、今ブログは趣味とお小遣い稼ぎになっています。
なので、現状に満足していない方や自分がどうありたいかや、自分がどうなりたいか?がわからない人こそブログを始めるべきです。
では、わたしが実体験でブログを始めて変化したことや、身の回りに起こったことを語っていますので、最後までよろしくお願いします。
初めてのWordPressで無料ブログを作る方法【始めかた~書きかたまで】
ブログを始めて変わったこと

・パソコンに詳しくなった
・本を読むようになった
・朝活を始めた
・記憶力が向上した
・問題解決力が向上した
・勉強をするようになった
・運動習慣ができた
・ウエストが細くなった
とにかくブログを始める前と後では、行動力の差が段違いに変わりました。
さらに、知識を取り入れたことで健康に気を遣うようになっていますし、実際に健康診断の結果は年々良くなっています。
精神面では、ポジティブに物事を捉えるようになりました。
健康診断の結果が「脂質異常症」で悪かった場合の改善方法【脂質異常症は1年で改善できる】
初めてのWordPressで無料ブログを作る方法【始めかた~書きかたまで】
ブログを始めて起こった心境の変化
・幸せを感じることが大幅に増えた
・勉強することが好きになった
・怒りのコントロールを身につけた
・自分の機嫌を自分で取れるようになってきた
穏やかな性格になった
いま思えばブログを始める前は、他人に自分の機嫌をゆだねていた気がします。
仕事でストレスを抱えては、休日を挟んでも解消されず、最終的には血を吐くまで体調が悪化しました。
そんなわたしがブログを始めて気がついたこと、それは結局のところ、自分の機嫌は自分で取るのが鉄則です。
だから、現状に満足していない人ほどブログを始めるべきなんです。
なぜなら、他人のために生きているわけじゃないし、これはあなたの人生ですし、心のあり方はいつも自分次第。
『気分がいい』と思えば気分が良くなるし、『気分が悪い』と思えば気分が悪くなる。
イライラしたときに、「コラー!」「なんで!」など、怒りを表現したり言葉にすることで余計に怒りが増しストレスになるだけです。
勉強することが好きになった
子どものころはあんなに嫌いだった勉強を、今は進んで時間を作ってやるようになりました。
今ではファイナンシャルプランナーなどの資格も取っていますよ。
ブログを始め勉強しだすと、様々なことが理解できるようになります。
知識が増えると、人生のハードルが大幅に下がることに気づいたんです。
・うその情報を掴まされることがなくなった
・心のコントロールができるようになってきた
でも勉強ってしてもすぐに忘れてしまいますよね?
人は入れる(勉強)だけでは記憶に定着せず、発信することで記憶に残るようにできています。
そこで、ブログです。ブログを書くことでメモにもなり、発信することで記憶に残り、人生に応用できるようになるんです。
ちなみにブログって時間や場所、天気など気にせずできるので、ある意味最強のツール。
ほんと、無趣味で休日をただ消費しているなら今すぐブログを始めるべきです。
ブログを始めるのに無料か有料かで悩んでる方へ【解決方法】
・ブログを本格的に始めたい方はこちらの記事を↓
初めてのWordPressで無料ブログを作る方法【始めかた~書きかたまで】
インターネット上の友人が増えた
ブログを始める前はSNSに興味すらなかったので、インターネット上の友人の数はもちろん『0』でした。
わたしが20代のときには、こんなにも多くの情報に触れていなかった。
しかも、ビジネスに真剣に取り組んでいる大学生などがゴロゴロいることにビックリしました。
勢いがあり、活気のある若き起業家を見ていると、自分もブログを更新しよう!とめちゃめちゃやる気が出てきます。
もちろん若い人たちだけじゃなく、50代、60代でもバリバリ活動している方々もいます。
絡んでみるとめっちゃ親切にブログの技術を教えてくれるし、自分よりももっと上の年齢からインターネットを始めているのに、パソコンを使いこなしているのはホント、リスペクトしかないです。
そんな感じで、日々、色んな方面から刺激を受けています。
さらに、朝活仲間も大勢できました。
朝6時に「おはよう!」とつぶやくと、すでに起きて作業している人からの「おはよう!」が。朝活前のルーティーンです。
そんな姿を見てわたし自身も日々、努力という作業を続けられています。
ブログを始めるデメリット

先ほどから「ブログはいい!」「ブログはやるべき」と言い続けていますが、デメリットもあります。
それは、商品のレビューなどの記事を書き出したら、その商品が欲しくてついポチっと買ってしまうというデメリットが…
買い物の欲が制御できない人にはブログは不向きと言えるでしょう。
でも、商品についてしっかり調べている分、失敗はないですよ!
初めてのWordPressで無料ブログを作る方法【始めかた~書きかたまで】
ブログを始めるメリット
「やっぱりブログはいい」と思うのは、メリットの方が大きいことです。
・論理的思考が身につく
・インターネット上の友人が増える
・文章を書くのが上手になる
・自分に向き合うことができるようになる
・情報感度がビンビンになります(笑)
知識が増え自分の生活や日常に落とし込めるようになるので、人生のハードルが下がります。
新しい情報が仕入れやすくなり、知りたい情報を知りたいときに仕入れることができるようになるので、物やことに対して詳しくなります。
それと場面、場面で困ったときの対処法が、ブログをやる前と後では富士山と北岳(きただけ)ぐらいの差があります。
あ、ちなみに『日本一高い山』で知られている富士山の標高は3,776m。
『日本2位の山』で、あまり知られていない北岳の標高は3,193m。
その差は583m。
標高だけでみればほとんど差はないですが、日本一との差は歴然。
それぐらいの差があると言いたかっただけです(笑)
初めてのWordPressで無料ブログを作る方法【始めかた~書きかたまで】
ブログのある生活
ブログっていいなと感じることができましたか?
では、さっそくやってみましょう…といってもすぐに行動に移せないですよね。
だってそれが人間だもの。
もし今「ブログやってみよう!」って思えていたら、それはすごいことなんですよ!自分に拍手しちゃってください。
ブログを始めることができないと躊躇するなら、ろんろんブログを読んで下さい。
ウィンドウショッピングのように、ろんろんブログを読んでいるうちに『これくらいなら自分でもできるんじゃ?』とブログを始めたい欲が高まる・・・かも!
読んで損はない情報をこれからも無料でお届けする予定にはしています…いまのところ(笑)
あと最後に1つだけ。
読んだ後に必ず良かったとかあんまりだったとか、自分で記事の評価をしてください。
そうすることで、記憶に残りやすくなり日常に落とし込める知識になり、やがて知恵としてあなたの力になるでしょう。
では、あなたの人生のハードルも下がりますように。
初めてのWordPressで無料ブログを作る方法【始めかた~書きかたまで】