ブログで、必ず悩むのがテーマ選び。
WordPressのテーマ選びは最初のカベと言えるぐらい悩みます。
わたしにとって、とてつもなく大きな大きなカベになりました。
「無料のテーマで十分!大丈夫」と自分に言い聞かせながらブログを書き始めても、ふとした瞬間に「やっぱり有料のテーマにした方がいいのかな?」と自問自答の日々・・・
悩みながら時間だけが過ぎていき・・・
こうなると悩みはさらに深くなり、「このまま無料テーマでブログを続けるか?」それとも「有料テーマでブログを続けるか?」です。
こうなるとすでに精神状態は、記事を書くどころではありません。
結論ですが、有料テーマに変えたあと、アクセス数が2倍以上に伸びました。
しかし、無料テーマか有料テーマかは、ブログの運営方法で変わってきます。
例えば、お金を稼ぎたいのであれば有料テーマにすべきですし、趣味のブログ運営なら無料テーマで十分です。
ブログで稼ぎたいのであれば、無料か有料か?で迷う時間を記事を書く時間に使い今すぐ有料テーマにした方がいいでしょう。
「失敗しないWordPressのテーマ選び」
じつはわたくし、無料テーマのCocoon(コクーン)で10ヶ月間もブログ運営をしていて、その間ずっと「無料テーマままでいいのか?」「やっぱり有料テーマの方がいいのか?」悩み続けながら過ごしていました。
そこで今回有料テーマにしてみて分かったことがいくつかあったので、有料テーマに変えたことで見えた、真実と事実をお話していきます。
なので、あなたがもしブログを始めている(始めようとしている)理由を明らかにした上で、無料テーマか有料テーマかで悩んでいるのならぜひこの記事を最後まで読むことをオススメします。
理屈や理論じゃないことは確かです。
もうWordPressでテーマ選びで悩まない!無料と有料テーマ?どっちがいい?
ちなみに、わたしが購入した有料テーマは、THE THOR(ザ・トール)
SEOに特化したテーマでサイトスピードがはやく、複数ブログに使用できるので、1つ購入すれば『将来ブログを増やす時にも不自由しない』と思いザ・トールに決めました。
クリックで【ザ・トール】公式HPへ移動する↓
抜群に上位表示されやすい WP テーマ 【ザ・トール】
無料テーマでブログ運営【経験談】
WordPressの無料テーマCocoon(コクーン)でブログ運営していたのですが、無料とは思えないほどのクオリティ。
WordPress無料テーマCocoon | https://wp-cocoon.com/ |
さらに、コクーンの生みの親、わいひら氏が相談にも丁寧に対応してくれます。
実際にHTMLやCSSがよくわからなかったので、2回ほど質問しましたがキッチリ対応してくれました。
もちろん解決できました。
なので、趣味や自分磨きのためのブログ運営なら無料テーマでも十分ですし、そこそこ収益化もできないことはないでしょう。
人に自慢できるようなレベルではありませんが、わたしでもある程度の収益化はできていました。
ただし、めちゃくちゃ稼ぐことは厳しそうです。
月に50万や100万以上稼いでいるブロガーに、無料テーマを使用している人がほとんどいないことこそが、真実と事実を物語っていますよね?
・・・その時間を記事を書くのに使いなさい(笑)

有料テーマでブログ運営【経験談】

無料テーマCocoonから有料テーマ【ザ・トール】に変更後したのですが・・・。
テーマを変更後、しばらく記事の更新に手が付けられないほどの大問題が発生しました。
吹き出し・記事内の枠線がテーマに依存したものだったので、無料テーマで使っていた吹き出しの画像が画面いっぱいに大きくなったり、枠線が表示されないなどのエラーが大量発生しました。
さらに、SEO対策に必須のタイトル設定・メタディスクリプションの設定のし直し。
全ての記事をチェックし、吹き出しの張り直し、枠線の張り直し、タイトル・メタディスクリプションの設定を行いました。
全部で一ヶ月ほどかかったかな?
修正をしている間は
「記事の数の多いので、修正が大変すぎる!」
「テーマ変更なんかするんじゃなかった」
と、後悔していましたが、全ての記事の修正が済んだ後はサイトがとてもキレイになったし、以前よりもサイトスピードも上がり、結果アクセス数も2倍以上になったので、有料テーマへの変更は大成功です。
これだけは言えるのが、ちょっと迷っているくらいならテーマ変えたほうがいい!サイト内の記事数が増える前に!記事が増えてからだとめちゃめちゃ大変ですよ!
あ、そう思い込んでいたのはわたしですが、何か(笑)
わずか1ヶ月で検索順位とブログ訪問者数が右肩上がりに伸び始め、収益率が向上したのです。
「うーん、ちょうどブログが伸びだしたのか?」とは思ったものの、確実に有料テーマに変更してから変化していました。
ただし、有料テーマにしたから絶対に稼げる、すぐに稼げるようになる、わけではなさそうなので注意が必要ですね。
ブログで稼ぎたいなら早めにテーマ選びをした方がいい理由
わたしが無料テーマでブログ運営していた際、HTMLやCSSをいじくりブログサイトをデザインしていました。
それこそデザインに凝りだしたら、1日じゃ全然足りないぐらいコードを調べて「あーでもない、こーでもない」と言いながらパソコンとにらめっこしていました。
プログラムに詳しく知識があるならまだしも、わたくしド素人で右も左わからないし、周りにブログしている人もいないので、誰にも聞けないから調べながら手探りでブログ運営をしていたのでかなりの時間を使いましたね。
まぁいい経験にはなりましたけど・・・。
1つの有料テーマを購入するのに、ピンキリですが大体3,000円~20,000円ぐらいなので、ブログで稼ぎたいと考えて無料テーマか有料テーマかで悩む期間のストレスを考えたら、このぐらいの金額を自己投資できないと、この先ブログで稼ぐことは難しいと思った方がいいでしょう。
抜群に上位表示されやすい WP テーマ 【ザ・トール】
有料テーマに変更する可能性があるなら早めの方がいい理由【サイトスピードに関わる】
わたしのブログは始めてからずっと無料のテーマ(Cocoon)で運営していたので、その時いじりたおしていたHTMLやCSSが有料テーマに変更してからも残っているのです。
つまるところ、使用していないCSSが多く残ったままの状態になっているので、せっかく有料テーマに変更したのに、サイトスピードが若干遅くなってしまっているのです。
ムダなCSSを消す方法は、いくつかありますが面倒ですし、できるならその作業記事を書くのに使うべきなのです。
重要なので何回も言いますが、ブログ運営は記事を書くことです。
サイトをキレイにするのがブログ運営ではないのです。

無料でも有料でも有名どころを選ぶべき理由【問題解決しやすい】
そもそもブログで収益化を目指すなら、「WordPress1択」と言われるほどメジャーになっています。
使用している人数が多い分、様々な問題や困難の情報が表に出ています。
なので、1人でも問題解決まで持っていけるので、有名どころを選ぶべきです。
そもそも有名で、みんなが使ってるということは、それなりに確かなモノだということの証明ですよね?
WordPressで絶対に失敗しないブログの始め方【初心者向け】
無料とか有料でもう悩まない人格者に
結局のところ無料でもそこそこいいサイトができるし、有料にしたからといってすごくいいサイトになるかと言われたら絶対とは言い切れない。
つまるところ、【自分次第】なんです。
「それを言ったら元も子もない」って聞こえてきそうですが、これ昔からあるお家論争と似ています。
住むなら、賃貸の方がお得か?マイホームの方がお得か?と言い、30年間住むならとか持ちだして論争するやつです。
人によってお金の価値観や仕事、自営業者、会社員などなど、状況も環境もぜんぜん違います。
ある人の場合、近くにいくらでも働き口があるので、マイホームの方がいい。
一方で、別の人は仕事で各地を転々とするから、賃貸の方がいい。
このように、その人の状況や環境に応じて変化します。
なので、あなた自身に合っている方を選ぶ必要があります。
つまり、無料か有料か?はさほど問題ではありません。
あなたに、「無料テーマが合ってるのか?有料テーマが合ってるのか?」なのです。
冒頭でもお話しましたが、「ブログの目的がどこなのか?」なのです。
目的を考えればおのずとどっちの道にいけばいいのか、自分でわかるようになりまよ。
それではよいブログライフを!