ヘビが来るからね。
小さい頃によく言われたなあ。今の若い子は知っているかな?
「昔はよくこんなこと言ってたなー」ってことありますよね?
しかしですよ、冷静になって想像してみてください。
夜中にくちぶえを吹くだけでヘビが出るとか、「インドのヘビ使いじゃないのですから…(笑)」
もしも、ヘビを呼べたらインド人もビックリです。
今はそんなの全然関係なかったし、なんなら逆だけど…なんてことけっこうありますよね。
けっこう懐かしく思いながらも、『今はもう違うの?』と思うようなこともあるので、思い出にひたりながら読んで下さい。
あの頃の青春を少しでも思い出して脳を刺激し、若さを保ち、内面から健康的になりましょう。
心が若返れば臓器が若返り、臓器が若返れば体が若返りますよ。
あ、若さの秘訣がこんなところに(笑)
【昔の常識は間違いだらけ?】北枕は縁起が悪い?
わたしが子どもの頃は、「北枕は縁起が悪い」なんてこと言われてました。
最近まで、ただ何も考えず信じてました。
今の部分、めちゃくちゃ重要です!
理由も知らずに、なんとなく常識にするのは危険です。
ちなみに、「北枕が縁起が悪い」とされているの由来をご存じですか?
じつは、北枕はお釈迦様がお亡くなりになった際、「北が頭で西に顔を向けて横になった」ことから、亡くなった人を北向きにすると、極楽浄土に行きやすくするという思いを込めたのです。
なので、生きてる人が「亡くなった人と同じ方角で寝るのは縁起が悪い」といわれているのです。
化学的にも医学的にもなんの根拠もなければ「お釈迦様と同じ方向で寝て縁起が悪い」は違いますよね?
【昔の常識は間違いだらけ?】転職をするのは根性が足りない?
会社の悪い風潮なんですが、年配の上司が「今の若者は根性が足りないからすぐに辞めていく」とよく聞きます。
ようやくできるようになったかな?と思ったら転職してしまう。なんて嘆いています。
昭和の時代は定年まで同じ会社で勤め上げたら多額の退職金がもらえる会社が多かったですが、現在その会社に一生働いて生活の保障をしてくれるのか?と言われたらどこの会社も「NO」と答えるでしょう。
そんな時代はもう終わりを迎えています。
・年功序列の廃止
・年金制度崩壊
・老後2000万円問題
今は転職しようがしまいが、そんなことは関係のないことです。
1人1人が自分を大事にしながら、スキルを磨き会社に貢献するという時代です。
どんなに嫌なことがあっても我慢して耐える…それも大切なことですが、考え方を改めて方向転換した方が、早く結果が出る場合もありますよ。
海外の働き方
最近では、日本でも会社に属さない【フリーランス】という言葉も浸透してきましたね。
海外では、フリーランスという働き方が6割で会社員より多いんですよ。
今の日本は、世界の先進国の中では遅れていて、海外のやり方を少しずつ取り入れてる状況です。
なので、これからフリーランスという働き方は、ますます増えてくるでしょう。
海外の仕事の方法が入ってくる時代
日本は海外に比べ、ITの分野でかなり遅れています。
海外ではリモートワークはめずらしいことではないですし、海外ではハンコがないので日本も時期にハンコが電子サインに変わり、ハンコ業界は衰退していくでしょう。
ハンコに別の付加価値を付けたらいい。
めっちゃカクカクの名前のデザインとか。
オリジナルの名前とか。
サイン調のハンコとか。
【昔の常識は間違いだらけ?】風邪の時はお風呂はやめた方がいい?
昔は風邪をひいたり、「熱が出たらお風呂に入ったらダメ」と教えられてきましたが、今は体に付着したウイルスを流すため入っても大丈夫とされています。
ただし、高熱の場合は体力を消耗するのでやめた方がいいのと、長風呂もオススメできません。
【昔の常識は間違いだらけ?】風邪にはビタミンCが効くのは間違い
昔はビタミンCが風邪の時にいいなんて言われてましたが、最近はあまり聞かないですよね?
最新の研究で、ビタミンCは予防には多少効果はあるものの、「風邪を治せるなんてことはない」というデータが発表されました。
なので、最近は耳にしなかったんですね!
【昔の常識は間違いだらけ?】白髪を抜くと増える?
白髪を抜くと余計に生えてくるなんて言ってましたね。
それがホントなら白髪を抜くたびに増毛するってことですよね?
ありえません(笑)
白髪が気になった時と、増えるタイミングが重なっただけでなんの根拠もありません。
【最新研究】ボタンピで白髪が黒く蘇る・育毛を活性化させる漢方が発見!
【昔の常識は間違いだらけ?】コーラを飲むと骨が溶ける?
コカ・コーラを飲むと骨が溶けるって聞いたことありませんか?
なんの科学的根拠もありません。
逆にコカ・コーラを飲んで骨が溶けたのなら、すごいニュースになって、データや被害者が記録されていますよね?
・実際に骨が溶けた人を見たことありますか?
・実際に被害者の方が身近にいますか?
コカ・コーラを飲むと骨が溶けるらしい…
すごいですよね!
らしい…だけでここまで大きくなるなんて…
まさに、都市伝説…
昭和と令和の学生時代の違い
じつは、そこそこ変化しています。
わたしの先輩方は学生時代に、部活の練習中コーチから「練習中に水を飲むのは怠けてる」と言われていましたが、今は気温が上昇していて、熱中症が流行するほどの気温で、熱中症が原因で死亡するケースも出ています。
それにも関わらず、昔の精神論をぶつけるのはやめた方がいいですよね?
昔の常識や考えをいつまでもズルズルと引きずり、それを他人に押しつけるのはダメですね。
これはまさに、昔の常識と今の常識が違う代表です。
鎌倉幕府ができた年は?
1192年「いい国作ろう鎌倉幕府」でバッチリ覚えていましたが…
今は1185年「いい箱作ろう鎌倉幕府」で訂正されたみたいです。
いつの間に…
校舎横にあったモノが今はない
長い煙突がついてた焼却炉って今はもう置いてないみたいです。
臭いがするし、何より学校に焼却炉って…危険ですよね。
親のおつかい
「おつりはあげるから」と言われて、親からお酒やタバコなどのおつかいを頼まれてよく買いに行ってました。
昭和の頃はタバコは飲み物の自動販売機のように誰でも買える環境だったんですよ。
今では未成年では購入すること自体できませんよね。
昔の常識は間違いだらけ?昭和と令和の違いを比較!【常識と非常識】
車から音が出ていた
昔の車は、速度が一定を超えると音が鳴っていました。
小さい時の記憶ですが、「ピコーン・ピコーン」とウルトラマンが限界の時の音が出てた気がする。
ボウリングのスコア
昭和のボウリングのスコアは、お客さんが自分手書きのスコア表だったんですね。
旅館のテレビが有料
旅行に行った時、部屋に設置してあるテレビは有料で、コインロッカーのようにお金を投入するタイプや、旅館の老化にテレビカードが販売されていました。
家のドアノブに謎のカバー
部屋のドアノブが丸くて回して開けるタイプのモノが多く、しかもなぜかカバーをかかっていました。
「なつかし~!」
懐かしさ感じて若返る~(笑)
携帯電話からスマホに
今では『ガラケー』と呼ばれている携帯電話が昔の主流でした。
その後、折りたたみ型の『パカパカケータイ』なるものが登場し、「お前のケータイパカパカ?オレパカパカ!」みたいな謎のマウント行為が勃発していました(笑)
わたしが中学年の頃は、ポケベルやPHS(ピッチ)が流行ってましたよ。
クルクルしたいがために電話をかけてた。
どれだけ早くダイヤルを回せるか?みたいなこともやってたな(笑)
それを考えると、進化のスピードがスゴイ!
電車の中でタバコ
信じがたいですが、昭和の時代は電車の中で喫煙ができていたみたいですね。
喫煙者の数が全盛期!って感じに道端のあちこちにタバコの吸い殻が落ちていました。
今じゃ考えられませんね。
なにが常識だよ…
10年も時が経てば必ず変化している
時代の流れを感じれましたか?
昭和から平成になり、平成から令和へと年号も変わりました。
すごい時代に生きているんだなとつくづく感じます。
まだまだこれから身の回りの生活がどんどん変わるんでしょうね。
その度に良くも悪くも何かしら影響は受けるので、いつの時代も学びを忘れずコツコツ努力していきたいものですね。