ろんろんのプロフィール
「本当にこのままの人生でいいのか・・?」
「インターネットで人生変えてみたい!」
「何者かになりたい!」
決断の良し悪しは、考える時間に比例しませんでした。
わたしは現在、金属加工の会社に勤めています。
具体的に、刃物を自分で作り、機械(NC旋盤)に取り付けて、機械にプログラムを入れて、
金属を削りモノを造る「切削加工」という仕事をしています。
小さいものだと、ネジから医療器具まで様々なモノを作っていますよ。
そんな、わたしの人生を一緒に振り返ってみましょう。
『他の人が歩んできた道を知る』のも悪くないですよ。
夢だった職につくも漠然と不安を抱え続けた20代
20代の頃は、夢であった美容師として充実した日々を送っていましたが、労働時間(1日平均13時間)に対して給料が見合っていないのと、将来に対し不安を抱いていました。
そんな時、お客様だった工場経営者の方からお声がかかり、とにかく手に職を付けたかったわたしは、違う業界へ飛び込みました。
この頃のわたしは手に職をつけていないと、この先やっていけないのではないかという【強迫観念に囚われていた】のです。
ストレスフルな30代前半
その後の仕事は、センスに磨きがかかり海外にも行くようになり、役員まで昇格し給料も同世代と比べるとかなりの額をもらっていましたが・・・
咳も止まらず「自分はもう死んでしまうのではないか?」と思いながらも仕事を続けていました。
そして、【定年退職が65歳】わたしがその歳になるころには【70歳】になっても働く世の中になっている可能性があるのに、
「あと35年以上も同じ環境で働き続けるのか?」
そう思うと、わたしの人生はなんとも虚しく思えました。
心と体がボロボロになるまで、無理を続ける毎日はそう長くは続かず、ある日の朝涙が止まらず、「もうダメだ・・・」と思い10年間働いた会社を後にしました。
退職後の心境の変化
会社を辞めてはじめの1ヶ月間は、「燃え尽き症候群」のような状態で毎日ただ無気力にボーっと過ごしました。
もちろんこの間、謎の体調不良が続いていました。
2ヶ月目には少し太陽の光を浴びようと思え、散歩に出たり本を読んだりしました。
今思えばわたしは、自分と向き合う時間がまるでありませんでした。
いいえ、いつも仕事の忙しさに言い訳をして、やらない(できない)理由ばかり言っていました。
そして、3ヶ月間が経ち、また社会に出る元気を取り戻しました。
病んでた時に心に刺さった言葉がこちら▽
人の心は聞いた言葉でつくられます。
人の未来は話した言葉でつくられます。
どんな時もできるだけポジティブな言葉を使うようにしています。
・最悪だ ⇒運がいい(ラッキー)
・もう疲れた ⇒よく頑張った
・どうしよう ⇒なんとなかる
・許せない ⇒許す
・重大なこと ⇒大した事じゃない
・もうダメだ ⇒まだやれることはある
3ヶ月間のニート期間を経て

生まれ変わるなら、生きてるうちに、と感じて行動を開始しました。
今まで紹介で会社に入っていたが、ここで初めて様々な転職サイトとハローワークを使い就職活動を始めました。
結果を先にいうと転職を『合計8回』、業種は【3種】ほど経験し現在は金属加工の仕事についています。
転職を繰り返したのですが、じつは【100発100中】で内定をもらっていました。
特に学歴が高いわけでもなく、希望した業種の資格をもっていたわけでもありません。
35歳で未経験の業界(広告代理店と運送業、化粧品製造)の3社経験しました。
そんなフラフラしていたわたしですが、『少しの工夫』で採用担当の方や経営者の方に好印象を与えていたのです。
なので、このブログは「就職活動をがんばっている人のチカラになれたら」と思い、始めることにしました。
でもいざブログを始めてみると・・・生きることに意欲が湧き上がってきました。
副業や副収入で、経済的自由を手に入れるため、ネットで人生変えてみようと思い行動開始しています。
わたしは以前の様な過密な働き方はヤメて、1日の労度時間(8時間)以上働かないように決めて、残業は一切していません。
そんな、情報や学びについても発信しています。
その代わりに、自分と向き合う時間を作るように心がけています。
瞑想をしたり、ジョギングをしたり、読書をしたり、勉強したりと大人になってから学ぶことを忘れていた自分に気が付くことができました。
10年ほどタバコを吸っていましたが、タバコも禁煙に成功し7年ほどになります。
さらに、ふと思い立って、
少しずつできることから自信を付けて、知識と教養とパワーをもっとつけていきたいと思い毎日コツコツ努力を積み上げ中です。
さらに、人生に悩みや不安を持ち、ストレスを抱えてる方に、今よりも人生を豊かにする情報を発信中です。
小言にこだわるには、人生はあまりにも短いのです。
短い人生、小さなことで悩まないようにしましょう。
小さなことに執着する人生なんて、つまらないでしょう?
あなたの価値観にプラスしていけば、人生が豊かになります。
さらに、わたしの目標は「必ず独立する」です。
【自分の事は自分で決めたい】
やった後悔は日々小さくなりますが、やらなかった後悔は日々大きくなると最近になってようやく理解(経験)しました。
『人生は決断と選択の繰り返し』その決断の精度を自分だけじゃなく、あなたと上げるのが目標です。
・人生を良い方向に好転させて幸せに。
・他人と比較しない心作り。
人生は、やっぱり楽しまないと!
ただし、何もせず楽しめるほど世の中あまくはありません。
いろいろ情報発信しているのでよかったら、Twitterもチェックして下さいね。
・ろんろんのTwitter
では、長々とお付き合い、ありがとうございました。