TAG

人間関係

やらない方が上手くいく行動【今すぐやめたいムダな頑張り】

自分が今幸せじゃないのはまだ頑張りが足りないから? とりあえず何か努力し続けないといけない こんなこと思っていませんか? もしかしたらそれ、ムダな頑張りかもしれません。 今日は今すぐやめた方がいいムダな頑張りを紹介していきます。 やらない方が上手くいく【今すぐやめたいムダな頑張り】 ムダな頑張りって何?ってことで1つ簡単な例を紹介します。 それが『うさぎとび』。 わたしの学生時代、体育系の部活の準 […]

『これ、なーんだ?』見え方でわかる”ちゃっかり度”心理テスト

”ちゃっかり度が高い”と自分にとって有益になりそうなコトや人を見極められる。 また自分に損なことが起こる前に気づける危機回避能力も高いと言えます。 コミュニケーション能力も高いので自然と味方を増やす、いわゆる世渡り上手さん。 この心理テストであなたの”ちゃっかり度”を調べてみましょう! 『これ、なーんだ?』見え方でわかる”ちゃっかり度”心理テスト 上記の絵、あなたは何に見えますか? つぎの4つから […]

髪のうねり・クセっ毛は老廃物が溜まっているサイン!元美容師が教える頭皮マッサージ

***髪のうねり・クセっ毛は毎日の頭皮マッサージがめっちゃ重要!薄毛や白髪の予防にもなりますよ~!***昔はストレートヘアーだった方も、歳を経てから耳回りや襟足の髪がうねり出した・・・なんてことありませんか?じつはこの悩み、頭皮マッサージをすることで改善できるかもしれません!歳を重ねていくうちに髪がうねり出すのは、じつは加齢のせいじゃないんです。 髪をうねらせている原因は長年の頭皮に蓄積された老廃 […]

【転職・脱サラ・現状維持】あなたの正解の見つけ方、教えます!

「あー会社やめようかな…」 「でもな~…」 ・・・ ・・ ・  れん はい!ちょっと待った!! その悩み…決断する前にまだやり残してることがありますよ! あなたの人生の節目の選択と決断を間違えると、将来に渡って苦しむハメになります。 今回は、このブログを読んでくれているあなたに向けて、誰でも一度は通る悩みのひとつ、選択と決断の代表格の ・転職・脱サラ・現状維持 この場面で、必ずやっておき […]

悩みごとが頭から離れない!眠れないときの対処法はコレ!

あなたは普段、悩み事があっても寝るときには忘れてぐっすり眠れますか? もしくは、嫌なことがあった日でも夜ぐっすり寝ることができますか? 僕は過去、悩み事やイラッとすることがあると、何日もゆっくり寝れないほどのストレスを感じていました。 「あーあの時言えばよかった」「あの時、言わなきゃよかった」「なんであんな言い方するかな」「なんであんな行動するかな」「常識がないな」 などと思って、ぐるぐる一人会議 […]

【注意】あなたが言う「子どもの将来が心配」ってそれホント!?

あなたは【毒親】という言葉をご存じですか? 子どもと普通に接しているつもりでも、時として毒親になる可能性があります。 とくに、心配性の人は気をつけてください。 「子どものことを心配してるだけなのに?」と感じるかもしれませんが、そこに大きな落とし穴が潜んでいます。 この記事を読めば、【普通の親が毒親に変わってしまう落とし穴】を見つけることができ、良い親子関係を築くことができるでしょう。 【注意】あな […]

タトゥーを彫ってるだけで【素行不良】ってどうなの!?思考停止が招く未来とは?

あなたは普段、【刺青・タトゥー】と聞くと、どう感じますか? 別に何とも思わないのであれば、あなたはきっと【自分の頭で考えることができる人】でしょう。 しかし、「なんとなく怖い」といった、ネガティブなイメージを持ち続けているのなら、完全に思考停止状態です。 ようは、【頭で考えることができない人】になっている可能性があります。 今後このような【刺青やタトゥー=素行不良】といった古い考えを持ったままだと […]

【新・自分発見ツール】遺伝子検査であなたのストレス耐性や生まれ持った性格がわかる!

あなたは落ち込みやすいタイプ?恋愛に深くハマってしまうタイプ?打たれ強いタイプ?今まで『自分』というものをより深く理解するツールとして、心理テストや人格診断が主な方法でした。様々な質問の答えによって、あなたの人格を解き明かす・・・現代科学がたどり着ける最高の人格診断と言われてる『ビックファイブテスト』もアナログなやり方です。 大きく外れはしないけど、質問や答えの解釈によって診断結果が変わってくるの […]

【やさしい心理学】他人との性格・感情との上手な付き合い方

  自分や家族・友達・知り合いの性格や感情が気になるときってどんな時? そういう時は、だいたいが物事がうまくいかずに悩んでいるときではないでしょうか?【自己啓発の父】と言われている心理学者のアルフレッド・アドラーは「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」と断言しています。 たしかに、「子どもが何を考えているのかわからない」「あの人は何で私ばっかり目の敵にするのだろう」など、人生に訪れる苦しみの多 […]

【感謝は伝えるが鉄則!】感謝の気持ちを伝えることで家族や恋人との関係が上手くいく

あなたは普段、誰かに感謝を伝えることをしていますか? ・親・家族・夫婦・身内・恋人・友人・上司・部下・同僚・パートナー・他人 誰かに感謝を伝えることって簡単なことなのに、できていない人が多いのはなぜでしょう? しかも、いつも一緒にいる人に限って感謝を口にしない人が多すぎる!! そんな【感謝】の力をあなどってはいけない理由を、わかりやすく読み解きたいと思います。 なぜなら、成功している人は、他人に感 […]