朝やるとイイコトとは?忙しい社会人でもすぐ始められる【朝活習慣】
あなたは普段の生活に、朝早く起きて活動を開始する【朝活】を取り入れていますか? もしまだ朝活をしていない、もしくは朝活をしようか悩んでいるのなら今すぐに始めるべきです。 そうは言っても「朝は眠いから10分でも長く布団の中にいたいよ」と思う気持ちも理解できます。 なぜならわたし自身、朝活を取り入れたのは2年前なので、それまでは「1分1秒でも長く寝たい」と思っていた内の1人です(笑) とはいえ、朝活を […]
あなたは普段の生活に、朝早く起きて活動を開始する【朝活】を取り入れていますか? もしまだ朝活をしていない、もしくは朝活をしようか悩んでいるのなら今すぐに始めるべきです。 そうは言っても「朝は眠いから10分でも長く布団の中にいたいよ」と思う気持ちも理解できます。 なぜならわたし自身、朝活を取り入れたのは2年前なので、それまでは「1分1秒でも長く寝たい」と思っていた内の1人です(笑) とはいえ、朝活を […]
新年おめでとうございます、ろんろんです。 早いものでもう、2021年の幕開けです。 歳を重ねるたび、時間が経つ感覚が早くなってきている気がしましたが、ブロガーになってから一年が濃厚に感じるようになりました。 ところで、昨年はコロナによって生活環境がガラリと様変わりしましたね。 もう、どこに行くにもマスクをしないとダメですよね。 息苦しいったらありゃしない。 でもそれが今の時代のスタンダード。 受け […]
【林先生の今でしょ講座】で放送された2週間で体が変わるメソッド『空腹睡眠ダイエット』を紹介します。 Amazonで『空腹睡眠』ダイエットを見る 寝るだけで痩せる・・・なんて嬉しいこと、あるって信じられますか? 空腹睡眠ダイエットの方法と2週間実践した馬場ももこさん(28)のビフォーアフターを公開しています。 ダイエット関連記事はコチラをクリック⇩ 【林先生の今でしょ講座】の2週間で太もも-6cm『 […]
新型コロナウイルスの影響で依然と比べて、自宅にいる時間が大なり小なり増えましたよね。 必要のない外出を控える、在宅ワークになった・・・。理由は様々あると思われます。 ヘルスケアメーカーの株式会社グラフィコの調査によれば『在宅ワーク中に太った』という女性は55%を超えていました。 これを『コロナ太り』と言います。 2人に1人がなった『コロナ太り』でダイエットを考えていませんか? そこで本記事では【林 […]
今年の夏はいつも以上に夏バテに注意しなければいけません。 初夏にコロナウイルスによる外出自粛があり、本来なら『徐々に夏の気温に体をならす時期』に家籠りしていたことで例年以上に夏の暑さに耐えられず、夏バテを起こしてしまう確率が上がっています。 なんだかやる気が出ない 寝ても疲れが取れない 普段通りの生活ですら辛い 集中力がない 食欲が出ない 上記に当てはまる人は『夏バテになりかけている、夏バテを起こ […]
「夏はアツイ!」のは当然で、夏の暑さゆえにお家やオフィス、お店やスーパーなどあらゆる場所で、冷房が必要以上に効いてるとこありますよね? ろんろん 入った瞬間さむっ!って感じることの方が多い! 冬以外にも冷え性対策は必要です。 さらに、夏の暑さでバテた体にキンキンに冷えた飲み物や冷たい食事、デザートにはアイスクリームと体が必要以上に冷える誘惑(原因)がいっぱいです。 なので、冷房が効いた […]
人間にとって質の良い睡眠(快眠)を手にすることは、人生を豊かにするためには必須です。 ろんろん 人生の1/3は睡眠時間が占めているので、快眠を手に入れれば人生もらったようなものです(笑) 逆に快眠ができていないと、人生を謳歌することが難しくなります。 以前のわたしは仕事のストレスで寝つきが悪く、毎日の睡眠時間もバラバラで朝もボーっとしていましたし、夜寝れないためにお酒を飲んで夜中に目が […]
『夏』 『土用の丑の日』といえば『ウナギ』です。 『土用の丑の日』という旗とともにうなぎのかば焼きがスーパーに並ぶ光景は年に何度か見る事がありますよね。 小さい頃から『土用の丑の日=ウナギ』と聞いてきていたため、特に疑問にも思わず過ごしてきましたが、そもそも土用の丑の日とはなんなのか? 「なぜ土用の丑の日にはウナギを食べる習慣があるのか?」調べてみました。 ろんろん 土曜の丑の日じゃな […]