急に任天堂スイッチ(スイッチライトも含む)でYouTubeが見れなくなった!電源を入れ直そうが、ダウンロードし直そうがエラーになって見れない!
この記事では、そんなあなたに一発で解決する方法を説明して行きます。
何を隠そう、わたし自身もニンテンドースイッチで何気にYouTube見ようとしたら、画面がクルクル回ったままで全然見れなくなってたので、徹底的に原因を調べ、解決することができました!

何回もswitch本体の設定やら、ニンテンドーアカウント調べたりしました・・・。
なので、この記事を読んでYouTubeが見れないストレスから早く抜け出してくださいね。
YouTubeが見れなくなった時の画面グルグルの原因と解決法

スイッチでゲームをしている時にゲームの内容によっては、時間を進めたり戻したりしたい時ってありますよね?
今までなら、ゲームの中で時間を進めたり戻したりできたのですが・・・。
ニンテンドースイッチの「あつまれどうぶつの森」は、スイッチ本体の時間を変更して、ゲームに反映させるように変わりましたね。
YouTubeは時間管理がされている媒体なので、YouTube側とYouTubeを見る媒体(今回はスイッチ)ですが、ここの時間が一致しないとYouTubeが見れなくなるという現象が起きるのです。
なので、ゲームのためにスイッチ本体の時間を変更した場合は、ゲームやめる時かYouTubeを見る時に現在の時刻に戻すと、グルグルが解消されて動画が見れるようになります。
あつ森をしていて、YouTubeが見れなくなったという人は、日付・時間を元に戻すことでエラーが解消するでしょう。

スイッチでYouTubeが見れなくなった時の他の対処法
YouTubeアプリを削除して再インストールする

1番初めにこの方法を試したのですが、わたしの場合は見れませんでした。
というか原因がハッキリしていたので、これは関係ありませんでしたが、まれに関係するみたいなので一応紹介しておきます。
↓
『+』ボタン
↓
データ管理
↓
ソフトの消去
↓
ニンテンドーeショップ
↓
検索窓に『YouTube』と入力して再インストール
スイッチのアカウントを変更してみる
別のアカウントを作成して、新たなアカウントでログインしたらYouTubeを見れるみたいですが、もちろん見れませんでした。
これも、まれに関係するみたいです。
関連記事→1つのメールアドレスでニンテンドーアカウントを作る方法
スイッチ本体の更新
自動更新で設定していたので、本体は最新の状態でしたのでこちらは関係なかったです。
ただ自動更新を設定していない方は、バージョンが古いと見れないことがあるみたいなのでこちらも紹介しておきます。

上記を試しても改善されなかったら・・・
・YouTubeを再インストールする
・アカウントを変更する
・任天堂スイッチの本体を更新する
これらを全て試してもYouTubeに入れない・画面のぐるぐるが改善されない場合は、YouTube側の問題と考えられます。
時間をおいて、再度YouTubeにつないでみましょう。
快適なお家時間を手に入れよう
今まで普通に見れていたのに、急に見れなくなるとか意味わからないですよね。
今回は設定で対処できましたが、サービスの不具合の場合もあるのでその時は少し期間を置けばまた再開されるでしょう。
ただどんなことにも言えますが、今までできてたのに急にできなくなった場合は、その前の行動を思い返してみるのも解決に繋がることが多いですよ。
普段の生活はできるだけ、ストレスなく快適にすごしたいですよね。
あと、ゲームも時間を決めてするようにすると、生活に支障をきたさないのでおすすめです。
じつは、タイマーのチカラってすごいんですよ!
タイマーを活用できるようになると、時間管理ができるようになります。
なので、ぜひあなたもタイマーで時間管理術を取り入れてみて下さいね。
マインクラフト関連記事→海洋生物学者編
マインクラフト関連記事→ルーメン都会編
マインクラフト関連記事→無料スキンやワールド編